
里帰り出産を諦めた理由と、感染リスクについて不安がある状況で助言を求めています。
里帰り出産について同じ様な方がいらっしゃったら教えて下さい。
初産で今年10月出産予定です。
元々出産後実家に里帰りし、手助けしてもらう予定でしたが諦めました。
理由は私には実家暮らしの妹がいて、妹が県外の彼氏と月2回必ず会っていて、里帰り中も感染が不安だからです。(私の実家は田舎で感染者が少なめですが、妹の彼氏の家はかなりの都会で今感染が爆発しています)
先日、妹が彼氏と遊んでいる最中に彼氏が体調不良になり、その後すぐ熱が出たそうです。
ですが彼氏は仕事に出勤できなくなるからとすぐコロナの検査をせず。数日経ってしたそうです。
妹も彼氏がコロナだったことを家族に黙っていました。
黙っていた理由は彼氏が家族から悪い印象を受けるのが嫌だったからだそうです。
私は妹が妹の彼氏と遊んだ3日後に実家に用事があり帰っていて、妹とも普通にリビングで数時間会話しました、、
数日後に実は彼氏がコロナだったけど家族に黙っていたと聞き、大変こわくなりました。
私は妊娠中なのでかなり感染には気をつけていますが、当事者以外は知ったことではないのはわかります。
出産は私の勝手ですることなので、妹には里帰り出産の時は彼氏と会わないでなども言える立場ではないことは分かっています。
実家は感染リスクがかなり高いので里帰りは諦めましたが、本当は助けてもらいたかったです、、
このもやもやした気持ちを晴らしたいのと、育児の励みになるので、もし同じ境遇の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです!
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目、コロナ真っ只中で出産したため里帰りしませんでした!本当は上の子もいるので、手助けしてもらいたかったです😓
私の場合、核家族ですが、夫が看護師をしておりこのご時世で激務であり(私も看護師をしているので理解してます…)、退院翌日から家事再開、育児スタート😱💦ほとんどワンオペですが、夫夜勤の時は完全ワンオペ。幸い下の子は手がかからないのでよかったですが、それでも辛い思いしました😭言い方悪いですがくそコロナと思いました。

がぶきち
妹さんと仲良いですか?それと、変な質問ですが、彼氏は変なクセのある人ではないですか?
もし、妹さんとも仲が良くて、彼氏もある程度常識のある人なら、「こんな理由で里帰りを断念しようと思ってる」と冷静なトーンで伝えるのはありだと思います😔 都会に住んでるとか、会いにくるとかは制限できないし、そもそも悪いことじゃないですよね。妊婦と触れ合う機会がありながら、自分達のコロナ感染をきちんと報告して、距離を置くなどの対応を取らないことに問題がありますよね💦 それを分かってもらなえないと、コロナとは今後も長い付き合いになるし、産後はホルモンバランスのせいでもっと色んなことにピリピリするので、家族付き合いもナーバスにならないか心配です...
もし、それで理解して行動も省みてくれるのであれば、里帰りも諦めなくていいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
妹とは仲はいい方で、妹の彼氏も最近付き合いはじめた様で会ったことはないですが、そんなに常識が無いという印象はなかったです。
里帰りの断念理由も伝えてみたのですが、「ふーん?」くらいでした💦
おそらく里帰りをよくわかっていない様子です、、
そうなんです!コロナ感染の報告をしっかりしてくれなかったことにどうしても不信感を抱いてしまいました。
姉としても2人の事は応援しているので、関係が悪くならない様にもう一度持ちかけてみようかなと思いました!
心配してくださり、ありがとうございます😢- 8月2日

ママリ
私の立場ではないですが、私の実家の近くに住んでいる義姉が出産予定です。
本当は私はこの夏に帰省する予定だったのですが、義姉たちのことを考えてやめましたよ。
義姉は里帰りせず、自宅で兄と頑張ると聞いて、きっとうちの両親にも手伝ってもらいたいはずだと思うと、
自分達が帰ることで少なからず遠慮させたり、また感染リスクが上がるのが心配をかけるのではないかと思ったからです。
妹さんとの関係性はいかがですか?
妹さんと彼氏が常識的で理解のある方だったら、その期間だけ県外の彼氏と会わないようにするとかできると思います。
-
ママリ
モヤモヤする気持ちはわかります💦
- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
夏の帰省、きっと楽しみにされていましたよね、、
ママリさんのお気遣い、義姉さんからすると申し訳ない気持ちもありつつ、感謝の気持ちでいっぱいだとおもいます😢
妹との関係性はいい方だとおもいます。
ただ、年も離れていてあまり人の気持ちは考えれる子ではない印象です、、
里帰り期間、会わないようにしてもらえるかをお願いするのが心苦しくて葛藤していましたが、背中を押してもらえたので相談してみようとおもいます!
ありがとうございました😊- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね😢
2人も一人で育てるなんて、、かなり辛いです💦
全てはコロナのせいですよね。
状況教えていただき、ありがとうございます。励みになりました!
私もなんとか頑張りたいと思います!