![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の仕事にモヤモヤする気持ち。同じポジションの後任者に嫉妬し、自分を責める。同じ経験の方の気持ちを知りたい。
育休前バリバリ働いていた方、育休中仕事のことでモヤモヤすることありませんか?
私は育休のため、一年ほど休暇を取得しています。そのため、同じ役職の人が代わりに入ったのですが、自分がこれまで頑張ってきたポジションを他の人に譲り、かつ後任者が高評価を受けている事に正直嫉妬してしまいます。
無事子供が産まれたことは嬉しいし、今すぐ復職は出来ないため仕方ないと分かっているのですが。心が狭いのでしょうか。
同じような環境にいる方はどのような気持ちでいるのか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心が狭いことないです!それだけ頑張ってきたことだからこそ、嫉妬もするんですから。
わたしは個人成績が出る仕事をしてますが、産休入ってすぐは私が働いていた頃の余波で今月も凄かったよ!みたいなことを職場の人から連絡貰ったりとかして嬉しかったりしましたが、しばらく経ってそういうのもなくなり、仕事のこと思い出すと社会から取り残されてないか不安になることがたまにあります。
でも、それと同時に言い方悪いですが仕事はいくらでも替えがきくんだなということも実感しました。
でも今目の前にいる我が子の母親は私だけなわけで、そう思ったら今この育児に没頭できる時間をもっと満喫しようっていう気持ちになってます☺️
とはいえ、仕事も好きなので仕事の話になったら楽しいし、なんだかんだで復職したらまた頑張るんだろうなと思います。ついていけるか、以前の自分のようなパフォーマンスは出せなくなるんだろうという不安もありますが😂
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
わかります😭
すでに復職してますが、今とってももやもやしてて。。
育休中は職場の情報がほぼ入ってこなかったのでのほほんと過ごしてましたが、復職して、部下だった方が役職はついてないものの何かと指示してきたり、私のやることが気に入らない様子がビシビシ伝わってきてます😅
なので、もう言われたこと以外、余計なことするのやめようって思ってます。
時短パートさん並の時間数でで復帰させてもらってるので、そうなるよなあ。とあきらめました💦
-
はじめてのママリ🔰
復職後、部下だった人が指示出してくるってよくありそうですけどなんか嫌ですね😣
時間も限られていますし、割り切りが必要な事もあるんですね🥺
子供がいなかった時は自由だったと思うと同時に、子供がいて働いている人は大変だったんだな、と実感します😣
子供優先にしたいので、色々割り切る事増えそうですね🤔- 8月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
仕事は替えがきく、母親は自分だけ、まさにその通りですね😣頭で分かっていて、本当にその通りなのですが、久しぶりに激しく嫉妬してしまいました。。こういう感情になっている時間がなんか勿体ないですよね😢少し冷静になれました😄✨
ママリ
それだけお仕事に誇り持って頑張ってこられた証ですよ🥺✨
またいずれ働くのですから、そのとき頑張りましょ😊💓