
息子がトイトレに抵抗があり、便座に座っても我慢してしまう状況。次のステップに進む方法について相談したい。
先日3歳になった息子のトイトレについてです。
以前はトイレにさえ入ってくれなかった息子ですが、やっとトイレに入り、便座に座ってくれるようになりました。
今はトレパンを履いていますが、おしっこが出たら、パンツ濡れた、と言って報告してくれます。
毎回しーしー出そうになったらトイレって言ってねーって言ってるけど、事後報告ばかりです。
だいたいこれくらいの時間に出てるなーってときにトイレに行って便座に座らせますが、すぐに下ろしてと言ってきます。
しーしーは?って聞いても出ない、と。
息子を見てると、わかったのですが、オムツかトレパンを履いてないと、やってはいけない、したくないと思っているみたいです。
お風呂のときにしたくなったときは泣きながらあがりたいと訴えてきます。
それくらい、したくないと思っているみたいです。
なので、おしっこが溜まっている状態で便座に座っても我慢するばかりです。
なんとか、次のステップに行きたいのですが、どうしたらトイレでしてくれるようになるでしょうか…。
- ミーティア(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子用の立っておしっこができるオマルは使ったことありますか?息子はトイトレ3歳ちょうどで完了しましたが、立ってできるオマルを買ったらそこで初めておしっこができるようになりました!
ミーティア
ありがとうございます😊
さっそくネットで注文したので、届いたらすぐに実践してみます‼︎