※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療費の医療費控除について教えてください。

高額医療費制度、医療費控除について教えてください。

7月末から体外受精を始めました。
8月は注射・採卵・培養等々、
諸々の費用がかさむ予定をしています。
限度額認定証を出せば、もしくは後から
高額療養費制度の手続きをすれば
費用が抑えられることはもちろんわかっています。

私は正社員で勤めているため自身の会社の
健保で手続きをする必要があるのですが
健保を担当している従業員と仲が良く、
また私の所属部署柄、自分の周りの人にも
情報が入りやすい環境です。
でも体外受精はもちろん、不妊治療をしていることを
明かしたくありません。
なので、限度額認定証の発行手続きや高額療養費制度の
手続きを健保相手にするのは嫌なんです。

高額療養費制度を使わずに市の補助金申請を
しようと思いましたが、市の案内には
『対象の方は必ず高額療養費制度の利用申請を
してから、補助金申請をしてください。』と
記載されています。

そうなると、
高額療養費制度を使わない=市の補助金ももらえない
ということになります。

そこで質問は、
高額療養費制度を利用しない
不妊治療(保険適用分全て払う)も
確定申告をすれば医療費控除の対象になるのか。
というところです。

ご存知の方いらっしゃいましたら、
ご回答お願いします。

コメント

deleted user

ご自身の会社を通さず、直接健保とやりとりされるのはダメでしょうか?
そのようにされてる方も多いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます。
    私の会社の健保の従業員は、結局同じ会社の人間です。(出向してるイメージと言ったらわかりやすいでしょうか?)
    その人たちが知り合いなので…。

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その知り合い通さずにはできない感じですかね?🥲
    理解しきれておらずすみません💦

    健保にもよると思いますが、限度額認定証の方なら病院名や治療内容まで書かないので分かりにくいとは思います…でも、深読みされかねないし嫌な感じはありますよね💦

    原則、確定申告にて申告できる医療費は自己負担分です。
    医療費控除の説明にある、『差し引かなければならない保険金等』の欄にも、「高額療養費」も明記されていますので、自己都合で受け取らずに医療費控除で申告するのは、残念ながら難しいように思います😭

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、一緒に考えてくださってありがとうございます。

    そうなんです、限度額認定証が必要なほどのことってなんだ?と思われたくなくて。。。病気か?とか不妊か?とか。
    考え過ぎかもしれませんが、相手が探るタイプの人っていうのもあって(笑)

    医療費控除もそうなんですね。
    そりゃそうですよね、補助してくれる健保とか市とかまずは利用しなさいって話ですよね。
    よく理解できますが、気持ちが嫌なんですよねー。

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    健保って、協会けんぽとか大きい所ではない感じですかね?😭

    保険適用になったタイミングですし、簡単に結びつきそうな感じがしますよね💦
    煩わしい申請なく利用できたら良かったのですが…。

    医療費控除も200万までと上限があって、結局戻ってくる税金もごく一部ですしね🥲

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も相談にのっていただいてありがとうございます。

    そうなんです、協会けんぽではなく、会社の健保組合なので。

    • 8月2日