
1歳9ヶ月の娘が暴力的な行動を繰り返し、怒っても聞かない。辞めさせる方法はありますか?
1歳9ヶ月の娘、物投げてきたりタオルケットで殴ってきたり、怒っても辞めません。聞いてないふりします。
注意すると更にやります。
痛いし本当にイライラしてしまうんですが辞めさせる方法ありますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

m.k08
「ごめんね」は出来ますか?
わざと泣いたふりをして、「ごめんねは?」と謝ることを促して、されたら悲しいということを理解させるのはどうでしょうか🤔
うちの子も物にあたったり、叩いたりしてくるので、その都度「お友達にやったら、お友達エンエンするよ。°(°´ᗝ`°)°。」と言い聞かせてます。それでもやる時は無視してます。
痛くても無視、イライラしても無視。相手してくれると思って、わざとやってる可能性あります💔

ゆか
虐待と言われるかもしれませんがあまりにもひどいときは同じことを無言でやり返します(もちろん力加減には気をつけています)
そのときの反応を見て笑っていたらそのまま無視、びっくりしたり泣いたら「やられた方は痛い」ということを伝えてもうやらないことを約束します
効果あるかわかりませんが🥲

ママリ
うちもよく物を投げていました。
積み木とかも投げてきてたし、すごい痛いですよね。
言っても笑ってるし、逃げるし、聞いてるんだか聞いてないんだかで....
うちは無視したり、ダメ、痛いと両手掴んで押さえ込んでしっかり言い聞かせました。
泣きまねはわかる子は逆に面白がるようで....😭
効果があるのかないのか定かではないですが、ちょっとずつ減ってきたようには思います。
あとは、投げるに関してはその物を撤去しました。(うちは積み木でしたので...)
そのかわりボールを投げる方が楽しいと思ってくれるよう、柔らかいボールで遊んでました。
痛いのは本当に勘弁して欲しいですよね。
私も何度ブチギレたことか....
何が正解かわかりませんが、成長によってもあるようなので耐えて教えていくしかないのかもしれませんね😭😭
はじめてのママリ🔰
ごめんねは?というと聞いてないふりや寝たフリしてきます…。泣いたふりもしてみようと思います!
なるほど!今度余りにもしつこくやって来る時は無視してみます!
回答ありがとうございます🥹