※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那との喧嘩で感情的になり、離婚を考えていますが、耐える方法を知りたいです。

昨晩、馬鹿にしてくる旦那にブチギレてしまいました。
いつもならまた言ってるわって流せるのですが、休日なのに夕方に起きてくる旦那のせいで、子どもの離乳食作りや家事を娘の相手をしながらこなしていたので疲れやイライラが限界が来たのだと思います。
突然ブチギレた私に、何そんな感情的に怒鳴ってんの、こんな小さい子の前で、可哀想。と言われ、それでも私は止まらずに泣きながら旦那を侮辱するようなことまで言いました。今までは言わないようにしていた事まで。
今朝も娘も寝ているのに、ドタバタわざと音を立てていたので
うるせーな起こすなやと怒鳴ったら余計に物音を立てて仕事に行きました。
今までも色んなことがあり、離婚を考えていますが娘が保育園に通ってお金を貯めてから出ていこうと思っています。
ですが、それまでどう耐えたらいいのか、、
夫婦喧嘩はよくある事だと思いますが、旦那の場合世間一般の「普通」が分かっていなくてできていないので一緒にいるのはもうしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
ひとりで育児と家事をこなすのって疲れますよね 💦
そして疲れるよりもイライラするのも凄く分かります…
子どもが可哀想と思うなら、旦那さんが色々やってくれればいいのに。

うちの旦那も馬鹿にした言い方をする時がありますが
凄くイライラしますし、本当に何で結婚したんだろって
思ったことも、
次に言われたら出ていこうって
思ったこともあります。
馬鹿にした言い方って、なんて言うか… 私自身を下に見てる?ような否定された?ような感じに捉えてしまって…

こぐまママさんが、泣きながら気持ちを訴えるって、今まで我慢してたものが爆発したってことですよね。
同居とかじゃなく、帰れる実家があるのなら
少し帰ってもいいのかなって
思いました。

それで旦那さんが改めるところを考えてくれればいいんですけど…

生チョコ

え?夕方までリビング来ないのですか?
うちは休みの日10時位まで来ないとイライラしてますよ私。
何のんびり寝てんだ!ってなります。
こっちは2人子供みてるし!

わざと音たてるとか。
うちの旦那と同じ笑

私もお金貯めたら出て行きたいと思ってます笑
女をなめんな!と思います!
お互い貯金早く貯めたいですね^ ^