※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃかりこ
家族・旦那

二週間の話です。私は悪阻ひどい中、しかも一度断りを入れたのに旦那も…

二週間の話です。
私は悪阻ひどい中、しかも一度断りを入れたのに
旦那もはっきりと断ってくれず、
義両親が上の子に会いたいからといって
強行突破で会いにきました。
もう信じられません。
私は脱水起こしてて点滴打ちに行くことに
なったので会わずにすみましたが、本当に旦那に関してもイラつくというかもう残念でしかないし、義両親に関してはもう呆れて何も言えません。。。

義両親は結婚の時に少しゴタゴタして私はその時から苦手
になりました。上の子の出産したときもコロナ真っ只中なのに
平気で会いにきたり、退院早々実家にきたり、、もううんざり
してます。
私旦那の転勤で地元を離れ、誰も身寄りのない県外に
住んでいるのですが悪阻や旦那義両親のことなど色々含め、
もう小さな2人の子を身寄りのないところで育てていく自信もなく、悪阻で今だいぶメンタルやられてて悲しくないのに涙が出てきたり不安になり、、地元に戻ってきたいと思っています。
ただ旦那は前から転勤先で家を建てよう、、転勤族と結婚するってなった時地元を離れざるおえない事は分かっていたはずだよね。とか言われて、いつも喧嘩になってました


私は今この機会を機にそっちでは暮らせない。
地元で育てていきたいってことを伝えようと思ってるのですが
なんて伝えたら納得してくれますかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ真っ只中って
感染してるときに会いにきたってことですか😱やばすぎますね

すぐには変わらないと思いますので、つわりがしんどいなら逆に義理両親に上の子を預けてもいいのでは?と思います。

上の子がいて妊娠中の嫁が脱水なるくらい頑張ってたら応援したいと思う気持ちもわかります…危ないですよ!何もなくてよかったですね!

旦那さんに交渉するなら、生まれるまでとか生まれてしばらくの間だけ条件付きの里帰りだとハードルが下がると思います。

あと、転勤族でマイホームはあまり賢い選択ではないと思いますね😅

  • じゃかりこ

    じゃかりこ

    感染でなく、コロナが流行し出した年です😓

    私は悪阻がひどくて実家に息子と2人で帰ってきてたんです、、
    義両親はうちの実家か1時間くらいのところに住んでいて、こっちにいる時に会いたいと言ってきてきました。義両親は嫌いだし全く信用がないので預けるなんてとんでもないです😭

    同じ女、母親として義母くらいには
    この悪阻のきつさ大変さ理解してもらえるかなと思っていたけどそんなことなく、上の子に会いたいからいくね!と旦那に一言。もう言葉がでなかったです。

    もう里帰りを機に地元にもどってきたくて💦💦

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女性だからつわりがわかるとは限らないですよ!私は生まれる2週間前まで仕事してたし、つわり中も飛行機で出張に行ってましたが、そんなタイプもいます😅しかもつわりが大変って聞くと、1時間かけても会いに行って上の子の遊び相手になろう!って思う人もいると思いますよ!
    それは、常識がないとかではなくて、良かれと思ってる可能性があるので、旦那さん経由で会話するのではなく直接伝えた方が効果的ですよ

    話を聞く感じだと
    地元に帰っても会いに来るのでは?と思いました!実家に帰ってる時に、断ってるにも関わらず会いにきたってことですよね?だとしたら、離婚して実家に帰るのが1番な気がします!すごく嫌なんですよね義理両親が😱

    • 8月1日