※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんにお勉強系の習い事をさせている方いますか?学校の進度に追いつけない不安から悩んでいます。保育園では情報が得られず、送迎は祖父母が可能。

年中からお勉強系(英会話、学研、公文など)の習い事させてる方いらっしゃらないですか?
今は小学入学までに、ひらがなカタカナ数字分かってる子の割合が多いみたいだし、学校で習っても授業の進むスピードが早すぎて、家庭学習ちゃんとしないとついていけなくなるって聞きました💦
年少から始めた子も一年かけてやっと全マスターって感じみたいなので(学研の人に聞きました)今から始めておくか悩みます😭
保育園では何も教えてくれないし、私が仕事してて、朝早く夜遅い迎えなので、保育園のママさんと話す機会もなく周りの状況が分からないです💦
もし習うとなれば送迎は近くに住む祖父母が対応してくれるようです。

コメント

deleted user

送迎してくれるならくもんが人気ですよね。

うちは年中の秋か冬頃からチャレンジタッチ1年生を、1年先取りでやってます。

ひらがなは書けなくても最低限読めないと、宿題を自分ですることができないんですよね😅
『つぎの じを かきましょう』
『つぎの けいさんを しましょう』
って、読めないと解けなかったりします。

うちは、1年先取りなのでのんびりやって、ついていけなくなったら解約と思ってたのですが、7月号まではさっさと終わらせられていて、8月号もいい感じに進んでます。

  • ママリ

    ママリ

    確かに宿題できませんよね、、、
    おそらく今のままでは小学生になっても何もできないまま日々過ぎていきそうです💦
    チャレンジもしてましたが、
    お勉強系になった途端に興味を示さなくなり辞めました😅

    • 8月1日
deleted user

年少から学研に行ってますが、進みは遅めで公文とかより時間がかかってる気がします😢
うちは暗記系が苦手なので、公文みたいに足し算全部暗記するみたいなのは向いてなさそうと思い、とりあえず学研のままやってます!
ただ宿題はどっちも親がついてやらないとなのですが、公文は結構たくさんあるなと思いました。(減らせるらしいですが…)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅
    学研は二教科なので、公文よりお値段安いですよね!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

教育熱心な地域の公立小ですが、まぁ公立だからか1学期の進みはかなりのんびりだなと思いましたよ。

国語はひらがな、漢字の十まで、算数はくりさがりのない引き算までです。

ひらがなは保育園で、英会話は年少からしていましたがしていなくても十分着いていけるなと思いました。
2学期からスピードアップするのかもしれませんが…

先取りも向く子には良いと思いますがうちは学校の授業で理解→Z会と宿題で復習という感じで付いていけないとは感じていないです。
学習は理解するのに適齢期があると思うので、未就学の時は長い時間をかけて習得することも年相応で学べば1週間くらいでマスター出来ると思います。

私ならもし何かするのであれば、所謂ひらがなや足し算といった小学校で習う単元の先取りより考える力を養うワークや習い事をさせます。

  • ママリ

    ママリ

    入学式の次の日から、ひらがなの世界で生きていかないといけないのが、何も分からない子からしたら苦痛でしかないだろうなと感じています😭
    それはどんな習い事になりますでしょうか??

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、何もわからないのは辛いですよね。
    ただ、ひらがなの読み程度なら興味を持ったタイミングでそのうち勝手に読み出したりしないですかね。

    公文や学研など楽しく学べるなら試してみて合いそうなものをするのが良さそうですよね。
    ただお勉強系に興味がなくなったとおっしゃっているので、私なら無理矢理感が出そうなら少し待つと思います。
    今焦ってやらせて勉強=辛いとなるのが一番怖いので。

    習い事については子供の楽しいと感じることが一番伸びると思うので、子供が興味を持てばなんでも良いと思っています。
    正直それで数やひらがなを書ける様になるわけでは無いので直接的には意味がないと思いますが、後から伸びる材料になるかなと。
    多分お求めの回答では無いと思いますが…すみません。

    うちは未就学からZ会を取っていますが、数やひらがなの問題もありつつ、実験や体験などもあり中々良いなと思っています。
    ただ紙ベースかつ親の手助けが結構いるので向き不向きはあると思います。
    あとチャレンジの思考力特化コース?も魅力的だと思います。

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    勉強辛いのは怖いですね、、、
    最近、ネットで無料で印刷できる幼児のお勉強系のものを見つけたので
    かなり簡単な線を書くとかかは毎日してみると、毎日今のところ続けてくれてます😋
    はなまるをもらえるのが嬉しいみたいでした!

    • 8月15日
どれみ

お勉強系の習い事はしてないですが、
ひらがな、カタカナは読めて書けますし、2桁+2桁くらいなら足し算も引き算もできます

ひらがなは読めて書けないと小学校入学したら苦労はしますね…
たしかに授業でするけど、入学式の次の日から連絡帳に持ち物や宿題などは自分でかきますし…
書けないと周りは書き終わって帰る準備したり、遊んだりしてても置いてけぼりになるみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね!
    おうちでワークなどされてるんですか?👌

    • 8月15日
legosmirie

小学校1年生のこどもがいます。保育園でお友達があいうえおを書き出した子がいて、それに影響されてかきはじめました。きれいな字がかけたらいいなーと思って習字の先生に相談したらかきはじめたなーぐらいな時の習い始めが変な癖がつかないからいいと聞き、年長から習字をはじめました。ひらがな覚えるし、きれいにかけるし一石二鳥でした。小学校入学してからも先生や色々な人達から字がきれいとほめられるみたいです。

読み聞かせは毎日あかちゃんの頃から日本語1冊、4歳頃から英語1冊を加えて絵本を読み聞かせてきたのですが、年長から簡単な絵本1冊も本人に読んでもらうようにしました。音読大事だって聞いたので。入学してから毎日のように音読の宿題があるのでやっておいてよかったです。

年長の誕生日で6歳を迎えた6月頃から、学習習慣を小学校に向けてつけようと、ダイソー(100均)で1年生の計算と文章題のドリル2冊買って、毎日1ページずつやって、後はアルファベットA〜Zまで大文字、小文字書けるようにおしえはじめ、そろばんも教えて、どれも少しずつ毎日やり続けました。そろばんのおかげで数字の概念がわかったのか色々とすんなりすすみ、夏頃にはそろばんで掛け算をするレベルまでいってしまったので、年長の夏で九九は全部覚えました。そのまま割り算もやり、小1の夏の今は3桁✕3桁、5桁÷3桁をしています。
ただ、そろばんやっていると筆算でミスが多くなる話をたくさん耳にしていたので、筆算は足し算、引き算、掛け算のやり方を先に教えました。繰り上がり、繰り下がりがあるから筆算は1の位からするんだよーと。そろばんは数字の頭からやっていくので。

周りが習い事いっていたりするとあせるきもちややらせた方がいいのかなぁと思ったりするかもしれませんが、早く行かせなくてもいいと思いますよ。年長でそろばん教室の体験行った時にこのレベルだったらお金払うよりは自分で教えようと思ってそろばんは自分でおしえはじめました。一応有段者です。それで教えはじめたらどんどん伸びていったのですが、親子の甘えと感情の対立もでてきてちょっと一人で教えるのに限界を感じ、今はおうちでフォローしながらそろばん週2で習っています。

おうちの100均ドリルも1年生3回ぐらい終わらせてから2年生にすすみ、2年生も3回ぐらい終わらせて3年生にすすみ、3年生もおわりました。自分で教えていることもあって、苦手な分野だいたいわかっているのでそこを強化していこうかと。

質問の回答になっていないかもしれませんが、参考になれば幸いです。

  • ママリ

    ママリ

    お母さんはお仕事されてますか?
    毎日そんな向き合われてすごいです👏
    私はフルタイム、しかも下の子もいるので、毎日がわちゃわちゃで集中する時間もあまりないです。。

    100均ドリルでもいいかなと思いましたが、親ががっつりついてないといけないのがしんどくて、
    勝手にやってくれる方が私的には楽ですね。。

    • 8月2日
  • legosmirie

    legosmirie


    シングルマザーで仕事していますよ!
    こどもはひとりですが。。。

    教育費、これからどんどんかかっていくけれど、シングルマザーなので節約したくて、低学年の今のうちにこどもにとことん向き合えば、あとは自分でするだろうと思い、今にいたります。

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    近くで書道教室や硬筆教室ありますが、小学生からなんですよね、、、
    確かに今も持ち方へんです😂

    • 8月15日
初めてのママリ

おはようございます。
子供が2人いまして、
上の子は2歳児からヤマハ英語教室を年中まで習って辞めました。
平仮名は年中から自分で読み書きする様になり、
小学校入学前に書店で公文の教材の一年生の準備で1桁の足し算と引き算をさせていたくらいです。

まず公立の小学校で授業のスピードが早すぎてついていけない…って事はないと思います。

公文で先取りも良いかも知れませんが、
小学校の授業ついていけるかどうかと言うのは、結局のところ、先生の授業をしっかり聞いてられるかどうかかなと思います。
うちはそうしたかったので、あえてそこまで先取りはさせてなかったです。

今5年生ですが、低学年のうちは先取りをしていた子には追い付かなかった時期もありましたが、
小学校の授業はとにかくしっかり聞くタイプになったので、今では周りと差がついてきて、高学年になり入った塾での模試ではかなり良い方です。

英語も結局は途中でやめてしまうと忘れてしまうので、
やらせるなら中学くらいまでは続けることをおすすめします。
それか、今習うよりは中学年くらいから英語を習わせ初めても良いかなと思いました。
上の子は5年生からeccジュニアのスーパーラーニング(英会話と文法)をやっておりまだ初めて間もないですがかなり身についてます。


ちなみに下の子は年中ですが、年少から英語はさせています。
上の子に頼んでうんこドリルで足し算は少しずつやってます😅
文字は本人に興味がないと覚えないのでやらせてないです💦
でも数字、アルファベット、平仮名は読めます。

  • ママリ

    ママリ

    やはり親がお勉強のことをきちんとしないと(自分から勉強したい!なんて言わないと思うし)ですよね😭

    ヤマハ辞められたのは何故ですか?

    公文は見学行きましたが、うちの子には合ってないようでした。。
    行ける時間が小学生高学年ばかりいるので怖いみたいでした💦

    • 8月15日