
結婚式に欠席するため、3万円のご祝儀を郵送する予定ですが、寂しいと感じる場合はプレゼントも考えています。電報は送った方が良いでしょうか。
結婚式に招待されて、口頭で行くと返事をし、
招待状が先日届きました。
しかしよく考えたら息子の運動会と
かぶっていて、迷いましたが結婚式を欠席しようと思います。
私の結婚式にもきてくれた友人なので、
3万円のご祝儀は郵送で送ろうと思うのですが
お金だけだと寂しいですかね??
寂しいようなら3〜5千円のプレゼントも
送ろうかなと思いますが
この場合みなさまならどうしますか??
あと、お金(+プレゼント)は用意でき次第すぐにお送りして、
式当日は電報もやったほうがいいですか??
- ままり(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)

ハーゲンダッツん工場長🍨
直前のキャンセルだと3万円の方がいいと思いますが、今回は直前のキャンセルではないので、現金1万円+5000円程度のプレゼントでいいと思います🙆✨電報もあれば喜んでくれるんじゃないですかね🌸
ままりさんの式ではお友達にお料理と引き出物をお返ししてるので3万円だと多すぎるかなと🤔

とーふの母
私なら、3万円分のプレゼント(フォトフレームなど)を送ります。
電報まで打つと、お祝いとはいえさらにお金かかりますし、お相手の方も気を遣われると思うので、私ならしません😅

退会ユーザー
仲のいいお友達だったら3万円ご祝儀袋に入れてメッセージ添えて現金書留で送ります!
3万にプラスはいらないかなと思います!
お返しも大変なので💦
そんなにだったら、1万くらいのプレゼントを送ります!

エリー
来て貰ってたら私だったら1万5000円~2万お祝い、5000~1万のプレゼント🎁更に仲良い人なら電報送るかもです😌

さっちゃん
私なら、商品券3万円分送ります

はじめてのママリ🔰
自分の式に来てもらった人には
いただいた分返したいと思うので、
30000円のご祝儀を郵送で、
+かわいいクッキーとかを美容室代だと思って送りたいです😊
お金だけでもさみしくはないし、
お手紙そえるだけでもどっちでも嬉しいと思います☆

ひろり
私も妊娠出産で何人か来てくれた友達の式を欠席しましたが、ままりさんと同じ考えで、3万とプレゼント(私はウエッジウッドとかの式で使えそうな2000円しない位の白レースハンカチ一択)を贈りました。
式に来てくれた友達には、ご祝儀に、ドレスや髪型や交通費や当日の時間を割いてもらった…と思うと、現金3万は同等のお返し、プラス気持ちかなーみたいな感じで思ってました💦

はじめてのママリ🔰
私は1万円お渡しして、当日は可愛い電報を送りました^^

はじめてのママリ🔰
一番目の方にいいねしましたが、3万円には食事代と引き出物分があるので、直前でなければ1万円で大丈夫だと思います💡
1万円+プレゼント+電報で
準備も大変だしお返しは大丈夫!
と声掛けておくのも良いかもしれません✨
もちろんされていると思いますが、お金云々よりも、予定を把握して返事していなかったことに対するフォローをしっかりした方が今後のためかもです🤗

はじめてのママリ🔰
私は似たような場合に、申し訳なさもこめて、ご祝儀3万円と当日電報送りました!

ワーママ🌻
自分の式に出てもらった人の、結婚式は欠席関係なく同等の額を払うのが一般的ですよ😄なので3万のみで大丈夫だと思います😄
-
ワーママ🌻
3万円だけでプレゼント等はいらないと思います😄
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
3万円御祝儀と気持ちプレゼント送ります❤️

2回目のママリ🔰
3万円とちょっとしたプレゼントですかね🧐正直、電報は可愛くても後々どうしようか困ります😅

R4
自分の式にきてもらって、友人の式は欠席しました。
次女の予定日だったので😅
3万円の御祝儀と、
当日式場に飾れるようなバルーンアート贈りました💗

あーちゃん
プレゼント要らないから御祝儀と電報ですかねー

ななななな
私の時ですが、
大安の土曜日が全くなく、さらにクリスマス時期で、
結婚式被りや、幼稚園のお遊戯会にぶつかり、さらには出産後や、予定日近くで、(少し遠方だったのもあり)結構事前に来れない人がいました。
その方々からは、
1万から2万の間のものが送られてきました。直前の人は3万包まれてきましたよ。
コメント