※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水遊びが怖くて泣いてしまう子供について相談。無理に克服させるべきか悩んでおり、保育園でも泣いている。子供の自由を尊重したいが、心配もある。

水遊びを怖がるのをなんとか克服させたいです😢
足に水がかかるのすら泣きますし、小さいビニールプールにも近寄れなくて大泣きします😭
何度も練習してますが泣いて泣いてかわいそうになります。
無理に克服させようとしないほうがいいのでしょうか?
保育園でも水遊びの時は泣いてどうしようもないので1人だけお部屋の中に入れてもらって中で遊んでるそうです💦
まだ発語もほとんどないし首振って走り回るし障害なのでは…と心配になります😢
みんなと同じことを普通にしてほしいと思うのは親のエゴですよね…😭この子のしたいようにさせてあげるのが1番なんですよね…
かわいいとは思いますが、普通の子とは違う気がしてもやもやすること多いです…

コメント

るん

同じ月齢ですね❗️

うちは、新生児の時から気にせず顔にシャワーでお湯かけて洗ってたせいか、お水大好き、浴槽では、やめなさい!と言っても顔つけてしまうくらいです💦

うちはめちゃくちゃお喋りですが、多分私がめちゃくちゃ喋るからかな?と思ってます💦

大人が楽しそうにしてると子供もやりたがることがあるので。
例えば、
パパがめっちゃ楽しそうに水遊びしてるのをみせてみては⁉️
ママさん妊娠中なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨娘さんお水大好きなんですね❣️
    うちもお風呂は好きなのですが、なぜかプールがダメで💦水温も高めにはしてるのですが💦

    そうですね!真似したくなるかもですよね✨今週末はパパも一緒に水遊びしてもらうようにしてみます❣️

    参考になりますありがとうございました✨

    • 8月1日
  • るん

    るん

    そうなんですね💦
    水温も高いのにダメなのですね🤔
    うちはお庭プールで教えてないのにワニ歩き?するほど好きみたいで💦


    一緒にやったら楽しいかもです⭐️
    暑いし、息子さんプール楽しんでくれるといいですね🥹

    • 8月1日
まゆか

うちの娘も2歳頃は水遊びすごく怖がっていてちょっと足をつけるのも拒否で嫌がってました💦(お風呂はずっと好きだったのですが…)
ますます嫌いになるかもと思ってうちは嫌がってたときはあまり無理にはやらないようにしてました💦

でも次の年には自然とだんだん平気になって少しずつ楽しめるようになり、今では水遊びや幼稚園のプール遊びも大好きになってるので、お子さんもこれからだんだん楽しめるようになるかもです✨

ママリ

お風呂が好きなのであればお風呂の時間に水温をぬるめにしてみるのはどうですか?
お風呂プールのような形で浴槽をプールに見立てて遊ばせてみるとか🤔
保育園でもプール遊びができないというところが気になりますね😣
自宅ではできないけど保育園だとできるという子が多いと聞きます。
少し気になる所があるなら保健センターや心理士さんに相談してみるのも良いと思います。
私の息子も発語が遅いのとスプーンで食べられないことが気になり心理士さんに相談したら発達1歳遅れなのが判明しました。
保育園にいかれているので先生から何も言われていないということは問題ないのかもしれませんが一度確認してみても今後のために良いかと思います😣