
子供の病気で休むときの精神的な辛さについて相談したいです。息子が休みたくない時に高熱を出すので、理解されず辛いです。休むことは幸せな時間でも、次の出社が辛いです。
正社員ママさん
子供の風邪とか病気で休む時
精神的に辛くないですか…⁇😖
息子はいつも週末や
大切なお客様との商談、
新しい仕事が始まる時、
月末月初など、絶対に休みたくない時に
高熱を出してくれます…🥺
めちゃくちゃ元気よく遊びまくって
ちっとも辛そうじゃないのに
熱だけ高くて😅笑笑
子供がいる家庭が私しかいないので
あまり理解も得られずに辛いです😖
子供を病院に連れて行って
ご飯食べさせて、寝るまで遊んで
とっても幸せで楽しい時間だけど
次出社する時のことを考えると
地獄です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
いつも休みをもらう連絡をする時
泣きそうになります😑
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いです。
収入は減るし、人には迷惑かけて
口ではしかたないといっていただけていますが
シンプルに同僚に負荷をかけていると思います。
これがある限り昇給にも繋がらないししかたないしかたない子供のために働いているとわかりつつも
仕事へのやりがいを失って言う原因です…😂

m
正社員じゃなくても仕事って責任あるものなのでパートでも辛いですよ。
-
はじめてのママリ
そういう意味で書いたのではなく、
自分が正社員なので正社員の方と話がしたかっただけです💦- 8月1日

退会ユーザー
理解得られないのは辛いですね…
私の職場は理解もあるし、上司も私の子供より少し大きいくらいなので、育児トークなども時々できるので、ストレスはほとんどないです😵。
迷惑とか申し訳ないではなくお互い様ですし、フォローし合うのも仕事だと思います☺。
大変だとは思いますがあまり、思い詰めないようになさってくださいね✨
-
はじめてのママリ
辛いです😖💦
所長が一番機嫌が悪くなるんですよ…
次出社した時とか…
明日も休むことになりそうなので、明日の朝3時30分頃から夫がいるまでの7時まで
出社して仕事をしてこようと思います💦
育児トークできるの羨ましいです!
女性陣の中では自分が一番上の立場なので、自分の直属の上司となれば所長なんですよね…
ありがとうございます😭♡- 8月1日

退会ユーザー
私も介護職の正社員で働いてるので、誰か1人かけると他のみんなに皺寄せが行くので申し訳なくてお休みの電話かけにくいです😣💦
いいよ仕方ないよと言ってくれるけど、たまに、また?みたいな態度の方もいるので、あー申し訳ない💦ってなります💦
-
はじめてのママリ
本当に電話し辛いですよね💦
もう少しの間落ち込みます😞
仕事も好きだったけどやめようかな…って考えています💦
めちゃくちゃ迷惑かけてるよな…また?って態度も辛いですよね( ; ; )- 8月1日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます★
まだ有給が残っているからいいけど、本当に周りに迷惑かけてるよなぁ…って。
指導する立場なので尚更、
あーまた休んでるよとか思われてそうで。
みんな『子供ちゃん優先してあげてください』とか言ってくださるけど、所長が一番機嫌悪くなってる気がするし😖
仕事がどんどん溜まっていくし…
同じく仕事へのやりがいを失って行ってます😫