
旦那さんに対する愛情が薄れ、離婚を考えているが、子供や経済面での不安から踏み切れない方の気持ちを聞きたいという相談です。どのように自分を励まし、モチベーションを保つかについて教えてほしいとのことです。
旦那さんのことが好きではないし離婚したい気持ちが大きいけど、子供とお金の為に我慢している方、どういう風に自分に言い聞かせていますか??
うちの旦那は悪人ではありませんが、育った環境が違いすぎるからか家族としての価値観が全く合いません。
私の考えや意見を言えないし、いないのがとても楽です。いなくてもお金以外で困る事はないです。
離婚の文字がよぎりまくるし、こんなにストレスたまるならいない方が私は良いけど、下の子はパパの事を好きなようで、いなくなるのは可哀想だと思います。またお金面でも、旦那は稼いでいる方なので離婚すると子供たちが不自由しそうでそれもかわいそうで、ふみきれません。
我慢して一緒に過ごすしかないと思うのですが、最近は顔合わすのも嫌だし話すのも嫌で、どういう風に気持ちのモチベーションを保てばいいのか全くわかりません。
みなさんがどう言う気持ちでいるのか、聞かせてほしいです。
- mamama(6歳, 9歳)
コメント

知里
こんな人と結婚してしまった自分の責任だと思う様にしてます🥲
話は通じないし一緒の空間にいるとずっとイライラしてしまって本当に嫌いでしかないのですが笑…私もお金の為に離婚を留まっています。
子供と2人の方が何倍も楽しい!と毎日思いますが現実的に今は離婚が難しいので腹が立って仕方ない時は「こんな奴と結婚しちゃった自分のせいだ!」と言い聞かせてます😅

桃
私も同じ感じで悩んでます、、
旦那がいるからイライラして、子供たちにもやつ当たりしてしまったり、全て悪循環になっちゃってて、しんどすぎます😔
最近寝室を分けました💦
クーラーを新しく1台購入し、荷物部屋の片付けは大変でしたが、旦那と別の時間が確保できるので精神的に全然楽です😭
私もどうやって我慢しようか、いつまで我慢できるか、、って感じなので、mamamaさんの気持ちがめちゃめちゃわかりすぎます😭😭😭
-
mamama
ありがとうございます。私も子供たちに八つ当たりしてしまいます。わかっているのに止められなくて、それも辛いです😭
でも、同じように我慢してらっしゃる方がいて少し救われます。
寝室、私たちは結婚当初から別なんです💦旦那は毎晩晩酌するので臭くて😓
寝室違うだけでも、違いますよね💦
私はそれでも、私のいる空間に少しでも顔を出されると嫌と感じてしまって、どう修正して良いのやら。
結婚当初はこんな気持ちじゃなかったのに、どこからこうなっちゃったんでしょうね。
男としてと、パパとしてと、また違いますよね。
結婚する前に、相手のお父さん像を想像しておけばよかったです。- 7月31日

年子ママ
同じです!
今は子どものために我慢と思っても
その先は、絶対一緒にいれないですよね〜
子どもが後押ししてくれたら絶対離婚してます😓
私は、なるべく関わらないようにしてます
旦那が休みなら絶対子ども連れて外に出ます
同じ空間にいるのも嫌なので😓
お金に困っても旦那のいない生活の方が幸せなのでは?って
いつも思います
でも、現実考えると子ども達がなぁって踏み留まりますよね。
でも、納得できなくて日々モヤモヤしてます。
-
mamama
そうなんですよね。自分で自分に言い聞かせて納得したつもりでも、顔を合わせると、あーやっぱり無理かな思ってしまうので日々モヤモヤです。
旦那さんのお休みの日に外に出たら、家の事はしてくれますか??
うちは何もしないので、それをしたらまたストレスになります😭かと言って子供連れて外に出てくれる訳でもないし、連れて出たとしても怪我させたり手も洗わずお菓子食べたりするのでそれもまた嫌だし、とにかく全てが嫌なんだと思います。- 8月1日
-
年子ママ
お返事ありがとうございます。遅れましたら🥲
いえ、全くしませんよ!
逆に散らかってます。
でも、顔を合わせてるよりよっぽどマシです🥲
全てが嫌なのわかります。
何してても嫌ですよね。
私は体全体から嫌だという気持ちが出てます😅
本当人生やり直せたらと思ってしまいます🥲子どもたちとお金に困らず生活できたら良いのに、、- 8月5日
mamama
なるほど!たしかに自分が選んだ人だから、自分の責任ですよね💦
つい10日ほど前に子供達がコロナになり、旦那だけ隔離して別生活をしていました。
私もコロナに感染してしんどかったのですが、子供たちと3人の生活がとても気楽で楽しかったので、旦那が帰ってくるのを考えるとすごいストレスで😂
でも、旦那のお金があるから生活できてるのはわかってるんです。
実際に旦那のいない生活を体験することができてしまうと、余計にモチベを保てなくなるのですが、自分の責任!言い聞かせます!
ありがとうございます😊