
2歳の息子を実両親だけでプールに連れて行くことに不安を感じています。父は育児に不慣れで、母は慣れているものの、二人だけでの外出は危険だと思っています。どう説得すれば良いでしょうか。
2歳の息子を実両親だけで市民プールに連れて行こうと計画しているようなのですが、皆様なら辞めさせますよね😅
半分愚痴です🙇🏻♀️
今度、私が用事があり面倒をみてもらえる事になったのですが、父が自分がいつも行っている市民プールに連れて行きたいと言っています。
70歳の父と60歳の母です。母は息子の扱いはまぁ慣れていますが父は昔の人間なので育児参加もしないような人だったようで、多分子どもの扱いはわかりません(と母が言っています😓)
普段プールでは小さい子も遊んでいるようで、自分の孫も...なんて思っているんだと思います。
会うたびにプール行くか?プール行くか?って言われるので余程連れて行きたいんだと思います。
ただ私も夫もいない実両親だけって言うのはやっぱり危険かなと思います。
父は自分の意見が却下されたら拗ねるタイプでそこがめんどくさいなって思いと、数%そんなに行きたがってるなら〜とか、楽しみにしているのかな〜とかいう気持ちが過ぎります😅
うまく言い聞かせて辞めさせる方向でいこうとは思いますが、どう思われますか?
私自身全くプールに行こうと思わない人間なのですが、祖父母だけでプールって来ている方いますか?
- ママリ
コメント

ダッフィー
安心して任せられるなら、お願いするけど、少しでも不安があるならやめておきます。
私も一緒に行きたいから、また今度私も一緒の時に行こうよ
とか適当に嘘でも言って行かないようにするとかですかね😊それかお母さんには本当の事言って、お母さんから言ってもらうとか

うに
今日川遊びに行ったんですが、三歳くらいの子と元気そうな60歳くらいのおじいちゃんが浅瀬で遊んでたんですが、ふとした一瞬で男の子が溺れて💦慌てたおじいちゃんも水に足を取られ転倒していて😅本当一瞬の出来事でした。
私はそれを見て旦那にすら預けるのがこわくなりました😭やっぱ万が一を考えると水辺には絶対自分がついときたいです💦
-
ママリ
タイムリーなコメントありがとうございます!
それは怖いですね😰
事故は一瞬ですからね。小さい子だと尚更ですし。
見てないところで何かあったら絶対後悔しますし、どうにか辞めさせようと思います🙇🏻♀️- 7月31日

なな
私は絶対辞めさせます😅小学生とか自分で泳げるようになっても行かせないですね。
プールは本当に事故多いし、大人の目が多いほど気が緩みます。
普段はよく子ども連れてプール行ってますが、人に任せるのと自分でがっちり見るのとは違うので…
-
ママリ
大人の目が多いほど気が緩む。そうですよね。
多分父の目には楽しそうな子どもたちしか映っていなくて大人も楽しんでいると思ってるんです。
責任がどうとかあまり考えていないと思います😓
うまくいって辞めさせます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 7月31日
-
なな
「婆さんが見てると思ってた」「爺さんが見てると思ってた」の押し付け合いになることあるあるですしね😅
見てないところでなにかあったら後悔するって、そのとおりだと思います😭- 7月31日
ママリ
そうですよね💦
母は大変さがわかっているので、プールには少し難色を示しています。
母と話していかないよう上手く誘導します🙇🏻♀️
コメントありがとうございました!