※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

3歳の息子が自己主張が強く、癇癪が激しくて困っています。他の子にも強制的に順番を強要し、周りの目が気になり辛いです。育児がしんどくて疲れています。

めちゃくちゃしんどいです。

3歳になった息子、言葉は少しずつ増えているものの
多分どちらかと言うと発達はゆっくりな感じと思ってます。
3語文メインですがまだ言ってることもあやふやな
ことが多いです。

とにかく自己主張強めでイヤイヤというか、
癇癪が強いです。

お出かけ行ってもあっち行きたいこっち行きたい
これしたいあれしたい。
叶えてあげられることはできるだけやって、
あと1回ね、これで最後だよと言えば
わかる時もありますが、
出先ではどうしてもさせてあげられないことも多々あります。
そういう時にこの世の終わりのように泣き叫び、
地べたに寝転がり、しばらく何を言っても
聞きません。
お菓子、Youtube、スマホ、ジュース、
好きなアイテムも効きません。
周りで見てる人はあまりの激しさに引いてるか、
半笑いかですごくそれも辛いです。

それと最近、他の子に「だめ!順番こ!」
と強制することが多くなってきました。
水族館などに行くと、台とかあると思うんですが、
それに乗って水槽見てて、他の子が隣に来ると
別に息子が見れなくなるわけじゃないのに
「だめ!じゅんばんこ!みんなだめ!」
と怒ったりします。
一緒に見ようだよ、と言っても本人は怒り狂ってて
聞く耳持たず、そういう時は他の子に申し訳ないので
強制的に連れて行きます。
そしてきつく怒ってしまいます。

どこに行っても息子のような子はいないように感じて
周りの目が気になって本当にしんどいです。

一人で泣いてる時は百歩譲って我慢できますが、
息子が他の子に怒ったりするときは本当につらいです。
なんで優しくできないのって、
理不尽だけど思ってしまいます。

まだ年齢的に難しいのはわかりますが、
度合いが激しくて、しんどいです。


◯◯したかったんだね、と気持ちを代弁してあげてと
言われますが、正直出先でそんなことできる気持ちの余裕がないです。
この前も怒ってしまいました。

息子に楽しんで欲しくて選んだ旅行や、水族館や、
お買い物、公園、

絶対上記のことが起こるので
楽しい思い出になりません。
辛いです、もう行きたくないです。
正直疲れます。

今日も色々あって心が折れました。
育児しんどい。

脈絡なくてすみません。
とにかく疲れました。

コメント

deleted user

大丈夫ですか?

発達の相談や検査はしましたか??

  • とも

    とも

    発達相談には行っていて、
    一応上記のことは話しましたが
    年齢的なものでどうしても仕方ないから、癇癪の原因(やりたいもの、欲しいものなど)からとりあえず物理的に遠ざける、
    気を逸らすアイテムを色々用意しておくなどが現状できる対応、とのアドバイスでした。
    今すぐ療育は必要ないけど、もし希望するなら対応もできる、とのことでとりあえず様子見してます…

    • 7月31日
ひー⋆͛🦖⋆͛

わかります。

癇癪起こして泣いてる時ってなにしてもだめだし自分がダメな母親だと見られるのもしんどくて早々に立ち去りたくなります。

ダメだとわかっていても、「置いてっちゃうよ!」ってついつい言っちゃったり。。。

無理に出かけなくてもいいですよ。
また余裕出たら行きましょう?

他の子に優しくするって難しいですよね。
先にお話しておいてもだめですかね?
お友達と一緒に見れる大きな水槽だね〜とか予防線貼っとくとか…🥺

  • とも

    とも

    本当、とにかく逃げたくなります。
    息子の対応が大事なのに、自分がしんどくてとりあえず帰りたくなって、そんな自己中な自分も嫌気がさします…

    ありがとうございます泣
    息子の誕生日なのもあって、色々楽しませてあげたい、と思って出かけましたが、
    今後は無理せず、また余裕出てきたらどこか連れてってあげようと思います。

    確かに先に話すとできることもあるような気がします…今度から色々予測して見通しつけられるよう話してみます💦

    • 7月31日
ぴよこ

息子も本当に同じ感じでしたよ〜!
なのでお気持ちよくわかります!!
私はもう連れて行きませんでした!
お互いしんどいので🤣
その時期は、早朝かお昼ご飯どき、夕飯時の人が少ない時間を狙って公園に行く、のみでした!
イヤイヤが落ち着いてから旅行など行きましたよ😊
お互い辛い思いしてまで連れて行く必要はないと思います。
(いろんな経験させてあげたい!ていうのはよくわかります!)
そのうち必ず落ち着きます!!!
大丈夫です!!
時が過ぎるのを待ちましょう😭😂😭😂

  • とも

    とも

    ありがとうございます😭

    いつか落ち着きますかね…
    先が見えなくて、毎回どん底まで落ち込んじゃいます😭

    たくさん楽しいことさせなきゃって、なんか焦ってたかもしれません…確かにお互いしんどいですよね😢
    無理せず人の少ないところとかに行こうと思います…
    いつか落ち着くと信じて待ってみます😭

    • 7月31日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    だいたい半年後〜1年くらいがピークかな?と思います…
    終わりが見えないし、毎日毎日本当辛いですよね💦
    私は毎日自分が発狂して、まくら殴りまくり、大声で顔を埋めて叫んでました!
    旦那にも当たり散らして、本当にひどかったです😂
    でも、そんな息子も、もちろん他の子に比べると落ち着きないし怒ることも多いですが、見違えるようにお兄ちゃんになりました🥹🥹🥹
    子供の成長に、本当に涙が出ました。
    娘はしっかり泣き叫んでます!笑
    娘の方がピーク時の大変さはマシだけど期間が長く…😂もう1年くらい半くらい手を焼いてます🤣
    早く終われ〜いつかは終わる〜と唱えながら日々過ごしてます!
    大丈夫です!一緒にがんばりましょー!!!

    • 7月31日
  • とも

    とも

    私も色々重なって発狂してしまう時あります😭
    いつかは終わりますよね…
    ありがとうございます😭✨
    がんばりましょう😭

    • 7月31日
KN

3歳しんどいですよね、、

私も今、下の子に手を焼いてます💧
おしゃべりで全て否定されたり、頑固に怒ったり、兄ちゃんにちょっかいだしたり、、

兄ちゃんも下にのっかって悪さするし
全く落ち着きがなく、
ほんとにしんどいです。

  • とも

    とも

    しんどすぎますよね…
    2歳の頃もイヤイヤとかはありましたが、まだ抱っこして連れて行けたりしましたが、
    3歳ら力もついてきて暴れ具合もすごくて抱っこして連れて行くのも難しいです…
    暴れるのを眺めるしかできなくて…
    男の子ってやっぱ大変なんですかね…お疲れ様です😭

    • 7月31日
  • KN

    KN

    うちも抱っこ拒否です💦
    ママチャリ買ったんで、ママチャリでいけて行き先が広くない場所じゃないと無理です😅

    • 7月31日
  • KN

    KN

    ともさんもお疲れ様です💦
    男の子で未知だからこそ可愛く我慢できることもありますが、
    一般的な女の子よりやはりばかで大変で体力あるんだろうなーと思います😅

    • 7月31日
はじめてのママリ

毎日おつかれさまです😌

お母さんが大変なら、いまは暑いしおうち遊びを楽しむのも良いと思います!
でもお出かけしたときに、周りに迷惑かけてるとご自身を責めなくて良いんじゃないかなと思います😌
お母さんはしっかり他の方に配慮されているようですし…

それをみている大人だって昔はそうだったかもしれないし
癇癪がない子や順番守れる子だって、どこかではこの先迷惑かけることがあると思います。
お互い様です🤸

  • とも

    とも

    いつも癇癪中は恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいになってしまって、
    後から対応とか周りの人のことを考えてダメな母親だなあとすごく落ち込んでしまいます…

    お互いさまと思って、もう少し気楽に考えてみます😭
    優しいお言葉ありがとうございます😢

    • 7月31日