
皆さんハンバーグには何かけますか?私の実家では市販のソースをかけて食…
皆さんハンバーグには何かけますか?
私の実家では市販のソースをかけて食べるのが当たり前だったのですが、主人の実家ではハンバーグを焼いた後のフライパンでハンバーグソースを作ってかけていたようで、普通のソースをかけると言ったら「ありえないわ」と言われてしまいました。
私はハンバーグが好きなのですが、毎回ハンバーグソースを作るのが苦痛なので滅多に食卓に出しません😫
ありえないとまで言う主人の常識は、どの程度の物なのか知りたいので、皆さんどうしているのか教えてください。
- もっちもちの木(9歳, 12歳, 15歳)
コメント

まゆり
毎回ハンバーグソースを作ります(^_^;)
同じくハンバーグ焼いた後の肉汁を使ってますよ。
2分で作れるものですしめんどくさくないです(>_<)💦

あちゃん
自分でハンバーグソース作ってます\('ω')/
焼いた後のフライパンにバターとあれば赤ワイン、ケチャップ、ソース、砂糖などを入れて味見しながら作ってます(^^)
市販のソースを、焼いた後のフライパンで熱して作ったふうに出してはどうでしょう?(´∀`)笑💦
-
もっちもちの木
作った風にするのは考えてませんでした😍
バターを切ると洗い物が一つ増えるので嫌だなーと思って作らずにいました😅
ちょっとは手を加えてみようかと思います😰- 12月4日

y...
うちはケチャップと砂糖とウスターソース
混ぜて火にかけるだけです(笑)
母もそうやって作っていたので簡単に
できます\( ˙▿︎˙ )/
旦那様はどんなのがいんですかね(笑)?
-
もっちもちの木
hmamaさんのに、バターが加わる感じです。
いつも一度に焼き切れないので、ハンバーグ焼いてソース作って、またハンバーグ焼いてソース作るって、なんか嫌で…😅
横着したらダメですね😥- 12月4日

退会ユーザー
私はお好みソースとマヨネーズを1:1で混ぜて作ってます^^*
ハンバーグ焼いたあとのフライパンの油は綺麗ならちょっとハンバーグにかけますが汚かったらそのまま捨てちゃいます!
-
もっちもちの木
ソースとマヨネーズの組み合わせはお好み焼きでしか使ってませんでした!
今度やってみます😆- 12月4日

まゅめろ@4児MAM
実家はハンバーグ焼いた後
同じフライパンでハンバーグソース作ってました!
と言ってもソースとケチャップ混ぜただけですが…
私もそうしてますが面倒なときは市販のデミグラスソースで済ませるかおろしポン酢とかです!
あとは煮込みハンバーグにしてしまうとか…
有り得ないってほど有り得ない話ぢゃないと思いますが(´`:)
お子様ランチとかだとハンバーグにケチャップだし家庭それぞれだと思います。
-
もっちもちの木
ハンバーグソースを作るのが億劫で煮込みハンバーグにするときもあります。
あっさり系とかも「俺はそれじゃないのがいい」と言われてしまうので、おろしポン酢も却下されてしまいます😥
家庭それぞれと言って貰えて嬉しいです😢皆さんハンバーグソース作っているようなので私がアウェーだったので…😰- 12月4日

みったん
うちの旦那はデミグラスソースが苦手なのでいつも和風ハンバーグです。
大根おろしてめんつゆにレモンです。
ポン酢でもいいと思います!
-
もっちもちの木
あっさり系を好まない主人なので、和風とかもいやがられてしまいます😢
私だけならポン酢でもアリなんですが…😥- 12月4日
-
みったん
そうなんですね!
デミグラスソースって作るのめんどくさいですよね笑
うちはむしろ何もかけない人だったりします。ソース作らなくて済むので手がかからず助かりますw- 12月4日
-
もっちもちの木
何もかけなくてもいいんですね😅
私も何もしたくないときはかけずに食べたりします😅
主人の方が食にこだわりがあるので面倒です…笑- 12月5日
-
みったん
うちもこだわりが強いので大変ですよ
米の炊き方で、こないだママリにお世話になりました。
食べれればいいじゃんって思いますけどね、笑- 12月5日

梅ちゃん
ソース作るのが一般的なのかと思ってました!
うちは赤ワイン、中濃ソース、ケチャップ入れてます。
-
もっちもちの木
ハンバーグの時はソースを作る物なんですね😢
はづきママさんのレシピなら、作って行けそうです。- 12月4日

ゆん…助
私の実家も最初は市販のでした。
でもある人の言葉で全部
変わってしまいましたね(;^_^A
旦那さんとかじゃなくて…。
従姉妹の子が美味しくないって
言った言葉から作る料理の味が
全部変わってしまいました。
だからオカンがキレましたね(;^_^A
今は私がご飯の準備やらしてるので、
子供達からするとハンバーグソースは市販より美味しいって言われます(^^)
市販のも良いと思いますよ‼︎
対して味変わらないし(;^_^A
食べ物に煩い人って
本当に面倒いから私だったら自分で作ってたぺて
-
ゆん…助
途中で押してしまって
申し訳ないですm(__)m
しかも変換ミスまでしてm(__)m- 12月4日
-
もっちもちの木
私もよく途中送信してしまいます😅
主人は自分で作って食べてくれるんですけど、いちいちイヤミを言ってくるので気分悪くなりました😢
子供達が喜んで食べてくれるなら、もう一手間加えてあげようと思います😰- 12月4日

ママリん
うちは、私と旦那さんの好みが違っているので、2種類にしています。
といっても、私のはハンバーグを焼いた後のフライパンで、しめじなどのきのこ類をクレイジーソルトを振って炒めて、ケチャップ・ソース・はちみつを煮詰めたもの。
旦那さんのは、ケチャップ等をからめる前に取り出したきのこをハンバーグの上にのせて、ポン酢をかけてもらうだけです。
私が洋風ソース派で旦那さんが和風ソース派なので、ちょっと面倒ですが、市販のポン酢やおろししょうゆドレッシングのみで満足してくれているので、そうさせてもらっています(*^^*)
-
もっちもちの木
すごいですね!尊敬しちゃいます😍
87chan♪さんを見習って、キノコ系ソース作ってみます!
美味しそう!!- 12月4日
-
ママリん
尊敬だなんて、嬉しすぎます(*^^*)♡
お子様もいらっしゃるので、ハンバーグの個数も多そうですよね!
一度で焼き切れない感じであれば、1回出た肉汁を別容器に取って、きのこまたはバター・ケチャップ・ソース・はちみつ(または砂糖)とレンジでチンでも作れるのかもしれませんね!!
ソース用の洗い物のお皿が1つ増えますが、二度目のハンバーグを焼いているうちに、ソースの準備が出来そうですし…♪- 12月5日

♡じゃじゃ丸♡
基本は焼いたフライパンで、ケチャップ・ソースを混ぜて完成♡笑
そこに赤ワイン・砂糖とキノコを入れてデミグラス風にしたり、粒マスタード入れたりアレンジしてます♡
照り焼きソース・和風のキノコ餡掛け・おろしぽんず等いろんなのやりますよ♡
-
もっちもちの木
色々なバリエーションありますね!ステキです!!
ケチャップとソースくらいなら、面倒くさがらずにやってみようと思いました😅- 12月4日

退会ユーザー
私は焼いたフライパンにそのままケチャップとソースを1:1くらい入れて、お水がワインを少したらして薄めて、温めたらハンバーグにかけていますよ。(焼いた肉汁があるから私はバター等入れません)ちなみにこのソースはハンバーグに目玉焼きのせてても合います♡
うちの母親は料理下手なのでケチャップそのままかけてました(笑)
私は市販のソースは添加物が多いのでかけないですね〜。
毎回市販ソースかけるのはある意味リッチですね。
あっさり食べたい時は、ハンバーグ焼き上げる時に仕上げに醤油を少しかけて、柚子胡椒で食べるか、おろしポン酢で食べる事もあります。
-
もっちもちの木
仕上げに醤油+ゆず胡椒おいしそうです!
子供は食べられなさそうですが…😅
私も料理は苦手なので、できるだけ手間のかからない料理にしてしまいます😅- 12月5日

りん
ソースとケチャップを混ぜたものをそのまま作ってかけたものとおろしポン酢、2種類用意してました(^o^)/
自分の好きな方で食べれるようにです❣
-
もっちもちの木
2種類用意するなんて素晴らしいです!
ソースとケチャップという方が多いですね。
ハンバーグ、近いうちにリベンジしたいと思い始めました!笑- 12月5日

P
自分でつくります\( ˆωˆ )/時間かからないしすぐ出来るので🌟
実家で小さい頃はケチャップでした笑
-
もっちもちの木
やっぱり自分で作る物なんですね😅
実家はソースだったので、それの何がいけないのか分かりませんでした😢- 12月5日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
調味料使って作ってます(о´∀`о)
とんかつソースとケチャップでよく作ります!
おろしポン酢やきのこあんかけとかも作ったりします☆
煮込みハンバーグの時は、シチューのルーを使います🎵
-
もっちもちの木
煮込みの時は私もルーを使ってます😅
主人の方が料理できるので、細かいこと言われてイラッとしてました😢
次からちゃんとハンバーグソース作ろうと思います😰- 12月5日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
市販でも美味しいものはあるし、料理も人それぞれだと思うので〜ご主人の言い方なら、我が家もバトルになりますよ(笑)
ありえないわ〜じゃなく、こうやって作ったら簡単に出来るよ!とか言ってくれたら、その作り方で素直に出来るのにって思います☆- 12月5日

ゆりmama
自分でソース作ってます😊
ハンバーグ焼いた後の肉汁にケチャップ、ウスターソース、お好みソース、砂糖入れてます👍
-
もっちもちの木
やっぱり皆さん自分で作ってるみたいですね😅
砂糖も入れた方が美味しいですか?
甘塩っぱい系の味になるのでしょうか?- 12月5日
-
ゆりmama
実家はちょっと辛い方が好きなのでからし入れてましたが旦那は辛いもの苦手なので少し甘めにするため砂糖入れてます👍👍- 12月5日

退会ユーザー
ハンバーグソース作ります!
焼いたフライパンそのまま使って、水、ソース、ケチャップで簡単に作りますよ!
-
もっちもちの木
ソースとケチャップは定番のようですね!
ありがとうございました!- 12月9日

律
ずーっと市販のソースをかけて食べるで育ってきたのでそれが普通だと思ってました(゜ロ゜;
旦那も何も言わないし😅
次は作ってみます😄
-
もっちもちの木
同じ方が居て安心しました😄
ありがとうございます😄- 12月9日

ボブ☆
うちはソースとケチャップとみりんを味見ながら入れて、焼いたあとのフライパンでちょっと煮詰めてました(๑′ᴗ‵๑)
簡単だし、甘辛って感じでおいしいですよ♡
むしろハンバーグも入ったまま、フライパンに材料投入して、ハンバーグに絡めながら煮詰めます♩
-
もっちもちの木
ハンバーグに絡めながらっていいですね!今度やってみます!
ありがとうございます😄- 12月9日

春
私もみなさんと同じで、焼いたあとのフライパンに、とんかつソースとケチャップと赤ワインを入れて、ひと煮立ちです。
赤ワイン無ければ無しでも全然いけます!
お弁当用にハンバーグ焼いたのを冷凍しとくのですが、お弁当の時は、チンしたハンバーグに、ちっちゃいボールにとんかつソースとケチャップを1:1で混ぜたものをくぐらせて終わりです( *ˊᵕˋ)ノ十分美味しいー♡て帰ってきますよ✨
-
もっちもちの木
ソースとケチャップが王道なんですね😄
ソースだけレンジで作れば、ハンバーグ2回焼いても作れそうです!- 12月9日

美亜っち
うちは毎回ではないですが旦那とお義母さん用にクックパッドに載ってたびっくりドンキー風ソースかケチャップ
私はポン酢で食べてます うちのハンバーグは合挽きではなく豚ひきなのでポン酢でもあっさり食べられちゃいます😄
-
もっちもちの木
びっくりドンキー風が気になります😄
うちも実家は豚のみのハンバーグでした😄- 12月9日

mma
焼いたあとの肉汁でにんにくを香りがたつまで炒めてから、
ソース、ケチャップ、酒、砂糖を煮詰めてます😌
1分あればできますよ~!
あとは大根おろしとポン酢バージョンも毎回作ります。
ハンバーグの時は2種類出します😌💕
自分も好きなので……笑
実家でも同じようにソース作ってました
-
もっちもちの木
ニンニクも入れるんですね😲
確かに食欲そそりそう😋- 12月9日

さゃぼ
うちは、ケチャップとウスターソースで混ぜながら火にかけたものです✨美味しいですよ💓

退会ユーザー
うちは何もかけないのが普通で、かけたいときは各自お好みか、
私の気分でチーズアボカドトッピング、おろしソース、オニオンソース、ケチャップとウスターで作るデミソースです。
ハンバーグの下味で味噌、マヨネーズ、塩コショウを入れます。
白ワインで蒸し焼きにします。
ちょうどクックパッドの「びっくりのハンバーグ」と同じような感じです(^^)!
夫の実家ではやはり残り汁でソース作っていたようです。
私の母は肉食べない人で普段魚料理がメインだったから白ワインだったのかも(^_^;)あまり一般的ではないかもしれません。

かな
ハンバーグソースを作ってます✨
あとは市販のデミグラスソースにきのこなど入れて煮込んじゃいますね、洗い物めんどくさいのでw

RH
ハンバーグソースは毎回つくります!
つくった方がおいしいので✨

ゆゆ
ソース手作りの方が多くてびっくり!!
私は大阪育ちのせいか、ハンバーグにはトンカツソースで育ちました!笑
旦那はハンバーグにソースとケチャップつけて食べてます♪
子供にはなんとなくケチャップです!
ソース作ったことがないので今度作ってみようと思います(^^)

こりらっくま
ケチャップを食卓に置く。
うちはこれだけで満足です(笑)

♡6希mama♡
ハンバーグソース買ったことないし作ったこともあんまないので作らなくて当たり前でした(笑)
みんな作ってることにびっくりです(´・∀・`)
マヨネーズだいすきな夫婦だし小さいときからソースとマヨネーズを好きなだけかけて食べてます♡

𝙺&𝚈らぶ♡
ソース作ったり、おろしポン酢とか様々ですね‼︎
あたし自身が脂っこいのがそんな好きではないので、ポン酢とかの方が食べやすいです(>人<;)

みぃ
うちはソース、ケチャップ、マヨネーズを混ぜ合わせたものをかけたり(うちの実家ではずっとこれでした!)
ハンバーグ焼いたフライパンにソース、ケチャップ、コンソメ、水でデミグラスソース風にしたりしてます!(こっちは旦那の実家がこのやり方だそうでたまに作ります!)

さやささささ
うちも市販のソースです♪
焼いたあとの油のところに市販のソースどばっと入れて温めてからかけてます。
もし二回焼くなら、一回目の油はハンバーグにそのままかけちゃって二回目の油だけ使って温めます☆

ちび
煮込みハンバーグにしたりソース作ってますよー(^-^)
むしろ市販のハンバーグソース使ったことないです…

このみ07
実家はソースかけずにケチャップかけるだけでした(笑)
それか、煮込みハンバーグでしたね🍀
市販のソースは使ったことないですが、簡単においしく出来るんだからいいと思いますよ🎵
個人的には市販のソース買うの高いと思ってしまうのでソース作ってます。
ハンバーグ焼いたあとに調味料入れてひと煮立ちさせるだけなので、意外と簡単だと思っています!

もずく
質問の答えとはちょっと違いますが
バターの洗い物が増えるのが大変だと、
バターを買って来た少し柔らかい状態の時に使いやすいサイズに切っておいたらいいんじゃないでしょうか(*´꒳`*)?

かおりん
ケチャップ:ウスターソース=1:1に、ほんの少しマヨネーズを加えます♪
実家の味ですが、旦那に出したら美味しいと食べてくれました😌というか、何でも食べてくれる人なので…笑
あり得ないとまで言われたら凹みそうです😭

あーちゃむ
ケチャップマヨネーズソースを混ぜて作ってますよッ(*´ω`*)
小さなお子さん大好きな子多いですょッ(*´ω`*)
私は市販あまり好きぢゃないので

あーちゃむ
一番はゴマドレですょッ☆
サラダと一緒にハンバーグ入れられるし味がまじわらなくていいし
お皿もひとつで良いのでオススメですッ☆ミ

blanc717
ケチャップとソースをかけて、混ぜながら食べてます。
「フライパンで火にかける」なんて、素敵な事はしてません…みんな、ちゃんとしてるんですねヽ( ̄д ̄;)ノ 焦るわ〜

退会ユーザー
うちも母にならい
焼いたあとのフライパンにケチャップソース入れて煮詰めますが、多くの人が同じようにしてるんですね!
こんな適当なことしてるのうちだけかと思ってましたが!
市販のを買うのがもったいなくて、色んなソースやドレッシングも作りますが、買ったほうが美味しそうなのでたまには買ってみたい

*yuki*
子供の頃からハンバーグを焼いた後のフライパンでソース作ってましたが、私は一人暮らしするようになってからは普通の市販のソースかけてます😃
私はどちらも美味しいと思うので、ありえないとは思わないです😃

はなのこ
ソースを作ることも作らないこともありますがそんなのことで「ありえない」って言われることが無理ですね!

さやささささ
バターは最初に10グラムづつ切っておくと便利ですよ♪
最初から切って売ってるやつもありますが高いので…

退会ユーザー
母が必ずソースは
手作りだったので
自然と作ってます(´•᎑•`)
市販のソースがあることを
いま知りました💦笑

みぃぃゃ
市販のケチャップだったり、和風にするときには醤油、みりん、砂糖、大根おろしを煮詰めてタレにしてます✨

退会ユーザー
私はめんどくさいので基本ビーフシチューかトマト缶で煮込みです。
でも、焼く時はケチャップですかね?
私はポン酢ですけど、、、
昔おばあちゃんがケチャップとウスターソースを合わせたらデミグラスソースになるよって話てたような気もするんですけど、、、
もっちもちの木
ハンバーグソースにバターを入れるのですが、それが面倒で…😰
ちゃんと作ってて尊敬します😍
まゆり
めっちゃ簡単なの教えますよ!
ソースとケチャップを3:2でフライパンに出して煮詰めて終わりです(笑)
ほんと2分です(笑)
これでデミグラス風になりますよ。
私はさらにワインとか色々混ぜますが
子供にはこれで出してますし
主人もワインとか入れなくてもおいしいと言ってます(*^^*)
もっちもちの木
なるほど!
今度ハンバーグ作るときはやってみます!
ありがとうございます😍