※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
家族・旦那

言わなきゃやらない旦那言う前にやってほしい私寝かしつけたあと先に起…

言わなきゃやらない旦那
言う前にやってほしい私

寝かしつけたあと先に起きてダラダラするのは旦那で
そのあとに起きられるときと起きられないときがあるのが私で
朝まで寝てしまってもおもちゃなどがそのままでガックリします
起きてる間気にならないのか?と聞くと気にならない言われてないからやらない。掃除を楽にするためにルンバ買ったのになんで俺が動かなければならない?と言われ この人と生活したくないと思ってしまいました。
私の普通は普通じゃない!と言われます。こだわりが強いことも自分でわかってますが。
普段から一緒にやっていればおもちゃの片付ける場所や掃除の仕方、わかるはずなのに普段やってないだけでなんでそんなに文句言うんだろう?って思います。
俺はここの掃除するの初めてなんだから教えろ!って言うけど
私も家を買ってから初めて掃除したんだからスマホで調べろ!って思ってしまって。

なんでも言えばやる、ルールを決めてくれればやる、と言いますが言わなくてもやってほしいこっちからしたら口頭で説明するのは面倒だなぁと思います。何か改善策ありませんか、疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
なんで毎日のことをわざわざ言わないとやれないのかか分かりませんよね、、
気づかないのかな?!と。
うちもそうです。そして、わたしが起きてこないと動けず、わたしが寝かしつけしてる間できたよね?!って感じです。
わたしは効率よく動きたいし、ほんと細かく指示ださないととか、仕事してる気分です。

はじめてのママリ🔰

うちは歯磨き→おもちゃやリビング片付けタイム→寝かしつけがルーティンになってて
片付けは子供も夫も全員参加ルールにしてます🌟

わたしも寝かしつけで子供と一緒に寝落ちしちゃうのと
朝起きてから汚いままなのは自分がイヤなので🤣
自分が気持ち良い朝を迎えるために
自分の為にそういうルーティンにしてますが
子供も片付けの癖?がつくので
今はめっちゃラクですよー!