はじめてのママリ🔰
職場の規定で3年取れるため、現在3年間育休とっています。
我が家の周りには1歳からできる習い事が少なかったので、習い事はしてません😊
周りの友人はベビースイミングされてる方が多いです✨
あとは、英語や体操とか。
習い事の代わりに月に1回、近所の幼稚園で開催されてる子育てサロンに参加しました。
年間500円参加費がかかるものですが、地域の無料のサロンよりも楽しいです💕
集団経験させたいなら保育園に通うのが1番だと思いますが、私はそれ以外の今しかできない経験をたくさんさせてあげたくて、動物園や水族館などのおでかけ、飛行機に乗った旅行などいっぱい連れて行ってます😊
ももんちゃん
保育園で行っていてご家庭でもできそうなことであれば
1歳半〜2歳半までは考えてから操作するのではなく、操作自体が思考活動である
と言われていますので、道具を使った砂や泥、水遊びであったり
感触遊び!小麦粉粘土や寒天あそびなど(ネットで調べれば沢山でてきますよ💚)
元々の形から変化する素材で遊ぶことはとっても大切なのでおすすめです🍒
他にも2歳前後には息をコントロールするのに、シャボン玉!いいですよ〜🤍
あとは手先あそびですかね!
五感のうち視覚と触覚は脳へ真っ直ぐ繋がっているので🍓
手作り知育玩具と調べるとこれまた沢山でてきますし、材料も100均で揃ったりするので余裕がありましたら是非!
お子さんの好みの手先玩具を見つけられると
かなり集中してくれて雨の日も活躍すると思います💙
また、ズリバイやハイハイ、歩けるようになったら
家の中にあるもので色んな高さのお山や、トンネルを作ってあげたり、車通りの少ない坂などでよーいどんしたり!
はう・歩く活動を保障してあげると抗重力筋を強くし、体幹も鍛えられるので
咀嚼、発語、転びにくさへの力へと繋がります💛
そして、お子さんの月齢頃は寝返りができるようになったら、横抱きやタオルなどに乗せて軽く揺さぶるあそびなども
快の情緒の働きを高めたり、バランス感覚を養ってくれるので良いこと尽くしです🧡
また足腰強いよ!てことでしたら、手押し車なんかも取り組んでいくとハイハイしやすくなりますよ💜(写真参照)
詰め込んだら長文になってしまいました…💦
求めている回答からズレていたら、すみません🙇♀️💦
ゆき
リトミックに通っていました☺️体も心も鍛えながら、並ぶとかあいさつとか集団生活の基礎も自然に身につけることもでき、よかったです☺️培ったリズム感はスポーツにも活かせるそうです😄
ママ友もできて、よかったです☺️
ママ🔰
ベビースイミングに通い始めました。
上の時の周りのママさんは、
しまじろうのチャレンジをし始めた方や、
リトミック、
公民館の子育てサロンに行ってると聞きました
コメント