![はじめてのママリ🔰けーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの保険についてアフラックが高くて入れず、県民共済かコープを検討中。コープは中耳炎で降りないものがあると聞き、県民共済に惹かれている。どちらがいいでしょうか?
子どもの保険についてアドバイスをください。
保育園に入る前に子どもの保険加入を考えています
私自身アフラックに入っているのでアフラック に入れたかったのですが夫が高いと言って許可が降りませんでした
2200円です。
1000円までならいいとのことで、県民共済かコープを検討しています。どちらがいいでしょうか?
生協入ってるのでコープが入りやすいなあと思いつつ、コープは中耳炎で降りないものがあると聞き、県民共済は全て降りると…
なのでちょっと県民共済に惹かれていますが、どうしたらいいのかなあ〜と悩んでおります
みなさまにアドバイスいただければと思います、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰けーちゃん(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは県民共済に入っています😊
私がコープと県民共済に入っていますが、コープはなんだかんだで出ない事も多いので、子供は県民共済にしています😊
下の子が中耳炎の切開を何度もしていますが、毎回もらえています😊
県民共済は1,000円の中に個人賠償責任もついていますし。
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
アフラックは定期保険なのか終身保険なのでしょうか?
1000円で掛け捨と終身保険に0才で加入
数十年先を考えると終身の保険の方が安くなる保険いっぱいありますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんと、迷うんですよねこの2つは😅
県民にしようと思いつつ、迷って迷ってコープにしました。
決め手は入院日額がコープの方が多い、宅配を利用したかった。です。
掛け金は同じ1000円ですが、割戻金は県民共済の方が多いと思います。
お得感は県民共済の方に軍配です!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もコープと県民共済迷ってコープにしました!
入院する時お金かかると思うので入院日額の多いコープにしておきました✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは県民共済です🙆
決めてはコープだと個人賠償の金額が別でかかる、県民共済だと親が死んだとき死亡保険が降りるからです😊
お金を払ってる親が死んだらお金降りるのでうちは子供1人ずつ私と旦那でそれぞれ払ってます😂ぷち死亡保険って感じですね(笑)
もし終身がよければ保険やさんの店長やってる友達がオリックス安くて内容もいいのでオススメって言ってました~!
コメント