※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かきあげ君
子育て・グッズ

転勤時期で悩んでいます。子供が小さいうちに転勤するか、大きくなってからするか。どちらがいいか迷っています。

旦那の仕事の都合で転勤をしなくてはなりません。そこで相談なんですが。
現在は一軒家(ローソ支払い中)に息子含め家族3人と猫一匹と暮らしています。旦那の仕事の都合で近い将来は転勤しなくていけません。転勤後は今住んでいる家は貸しにだそうと思っています。
転勤すると5-6年後くらいに戻ってこれる予定です。
そこで転勤する時期なのですが(転勤する時期はある程度考慮してもらえるようです)息子が5歳くらいになるまでは一軒家で暮らしてから転勤するか、小さいうちに早めに転勤して小学校の低学年のうちに戻ってこれるようにするかで迷っています。
私達としては子供が小さいうちは一軒家で暮らした方が音や泣き声も気にしなくてすむので楽なのですが…。
転勤を延ばして子供が5.6歳頃に転勤になると帰って来る時に小学校高学年で転校させてしまうことになります。
友達から大きくなってからの転勤は泣かれるし可哀想だよっと言われました。(´・ ・`)
また実母はそこそこの年齢で小さいうちはなるべく孫と会いたいらしく大きくなってから転勤すれば?と言います。
どちらにしても良い点、悪い点あると思いますが。どちらがいいんだろうと迷ってしまいます。
まとまりのない内容ですいません。
転校させた経験がある方や転勤族の方などわかる方いたらよろしくお願いします。

コメント

K A NA

転勤ありの会社に私が勤務しています。
うちの会社の傾向をみると、小学校低学年が最後の転居になる様にする方が多いです。
理由は高学年だと人間関係出来上がってくるから。中学あるいは高校受験も視野に入れた地域選びが必要になるから。
で、だいたい皆さん持ち家にされて、そっから先は旦那さんが単身赴任パターンですね。

  • かきあげ君

    かきあげ君

    小学校低学年が最後の転校にする人が多いんですか(><)参考になります。
    うちも2回目は単身赴任してもらう予定です。小学校からの友達って高校の友達とかより長続きしそうだから大切だと思うのでよく考えようと思います

    • 12月5日
deleted user

私自身が小学校5年生の時に転居しました。
友達も普通に出来ましたが、それまで通っていた小学校の友達とは疎遠になりました。
その後その土地からも親は引っ越してしまったので、地元というものがなく幼馴染と言える人がいないので、地元がある人がうらやましいなーと思ったりはします(^ ^)
なので転居するなら子供が小さいうちがいいのかなと思います。