※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚移植時に子宮の形状が問題で、針で直接子宮に移植する方法が提案されたが不安。この方法で妊娠された方の経験を知りたいです。

胚移植の時に子宮口から子宮までCの字のようなカーブがあり、抵抗がありチューブが入りにくいと言われました。

針で直接子宮を刺して移植する方法があると言われたのですが、一般的でないらしく不安です。

針で刺す方法で移植して、妊娠された方、
お話聞かせてください。

コメント

はむ

答えになっておらず申し訳ありませんが、私は子宮頸管が珍しいほど見事に直角に曲がってます 笑

そのため移植は曲がり角にチューブが当たる度に激痛です。

少しでも真っ直ぐにするために子宮の入口をつまんで引っ張って固定して移植していますが、初めての移植の時は先生も試行錯誤してくれましたが45分程かかりずっと激痛に耐えやっと終わりました。

子宮に針を刺し針の中にカテーテルを通す胚移植(経子宮筋層法?)は20年ほど前から行われているようですね。

普通に結婚して妊娠して...っていう人が羨ましかったですが、今は普通にすんなり移植できる人ってだけでもすごく羨ましいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    直角に…!
    わぁー💦お話聞いてるだけでも痛くなりました…笑
    私も引っ張られたりするのか、どきどきです😵
    ちなみに、子宮を引っ張られる痛みはどんな痛みですか?
    生理痛のような感じでしょうか?
    あと、卵管造影の管は入りましたか?💦

    • 8月1日
  • はむ

    はむ


    つまんで引っ張ると言ってもそこまでグイグイ引っ張る感じじゃないと思います!

    つままれる時は実はそんなに痛くありません😊子宮頸管の入口は確か感覚がないと言われたような...?

    卵管造影の時は「難しいなぁ...」って先生の独り言が聞こえましたが多少の痛みで何とかなりましたし、人工授精も多少の痛みでほんの数分で終わりました。

    移植だけなぜかチューブを入れるのが難しいみたいですね😭

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    今日、カテーテル検査行ってきました☺️

    案の定、子宮をぐいーんと引っ張られて、その間
    生理痛のような鈍痛がつらかったのですが、
    うー早く終わってくれー💦っと心の中で唱えてるうちに終わりました笑。

    はむさんが教えてくださった通り、めっちゃ痛い!って感じではなくて、安心しました。

    とりあえず、無事にチューブが通ることが分かったので、針の移植はせずに済みそうです♡

    初めての経験で不安な中、はむさんからのコメントがとても心強かったです。
    ありがとうございます😭

    私も卵管造影と人工授精はすんなりとチューブが入りました。

    移植は当日は時間がかかると言われたので、頑張って耐えようと思います☺️

    • 8月3日
  • はむ

    はむ


    おー!よかったですね!
    針の移植なんてなかなか聞いたことないしできることならやりたくないですもんね😭

    移植はリラックスが大事らしいので深呼吸して力抜けるといいですね!

    ちなみに私は問題児なので移植の静まり返った部屋でも「全力で励ましてもらっていいですか!?次何やるとか言いながらやって貰えませんか!?突然なにか入ると怖くて力入るんで!!」って騒いで笑われました 笑

    先生が「第1段階終了!」って言ってきた時も「な、何段階まであるのー!」って言って聞かない方がいいよってみんなに笑われました 笑

    痛くてもそれくらい喋れる余裕はあるのできっと大丈夫です🤣

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あははは!😂
    はむさんが移植されてる様子を想像したら面白くて、笑ってしまいました笑。
    移植はリラックスが大切なのですね…!
    ついつい緊張してしまいがちで、クーッと力が入ってしまうので、私もはむさんを見習って、楽しく行こうと思います🤣笑

    • 8月3日