
キッチンのガスコンロの後ろに壁を設ける必要があり、その部分をエコカラットにすることについて意見を求めています。家の雰囲気は白とグレーを基調にし、素材は石っぽいものを考えています。
耐震性のためどうしてもキッチンのガスコンロの後ろに壁が必要だと言われました😓
袖壁以外の場所はオープンにするので、画像のキッチンの青い部分だけに壁がくる感じなのですが、そこをポイントとしてエコカラットにしようかな?と思うのですが変ですかね🥹?
家の中の雰囲気はホテルライクな感じで白とグレーを基調にする予定なので、グレート黒の混色っぽいカラーで石っぽい素材のものにしようかな?と思っています。
みなさんの率直なご意見お聞かせください🥺🥺🥺
(画像はGoogleからお借りしたので我が家ではありません)
- ゆっぴー(3歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
好みにもよりますが、アクセントは小さい場所で細々するよりも目立つ一面とかでする方が良いように思います☺️
例えばこんな壁だと写真の壁続きの左側と右の壁もするか、
右の壁だけするかの方が格好良いようにも思います😊
あと、どうしても壁が嫌なら、お金を出せば壁は取れますよ🤔
できないと言うよりは、構造の計算のやり直しや費用が思った以上に高くなるので勧めていないとは思います。
針を太くして強度を保つ方法もあります。
どこまでやってくれるかは不明ですが💦💦

退会ユーザー
エコカラット高いのでアクセントクロスで良いのでは?
-
ゆっぴー
確かにですね🥺✨
ありがとうございます🍀- 7月30日

はじめてのママリ🔰
うちは壁欲しくて壁にしてますが
丸印だけじゃなくて腰壁部分も全体的にアクセントクロスにしてます🙌
そこの部分だけ縦にしたら
低い部分が寂しく見えそうなので
やるなら全体かな?と思います🤔
-
ゆっぴー
低い部分はキッチンが丸々見えるので収納扉付きのキッチンにしようと思っています✨ありがとうございます🍀
- 7月30日

AI
一部だとしょぼく感じると思います💦
-
ゆっぴー
ありがとうございます✌️
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
キッチンが選ぼうとしてるエコカラットと同系色ならお洒落だと思います!
ストーングレースとかシックな感じで合いそうです😍
-
ゆっぴー
キッチンもグレー系にしようと思っていて、その延長線上に同系色のエコカラットがあるって感じにしたらお洒落かな?と思っていたので、まりさんにわかっていただけて嬉しいです🥹♥️ありがとうございます🥹🥹
- 7月30日

ららた
エコカラットやタイルを青の部分だけではなくて腰壁のほうにも貼るとかっこいいと思います✨
それかアイカ工業のパネル使うのもアリです!
モルタルっぽいかっこいいのあります!
ゆっぴー
なるほど、ありがとうございます👏
新築ではなくフルリノベーションなので取ることは無理だそうです😭
私も納得して諦めているのでそこは大丈夫です!ありがとうございます✨