※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食についての相談です。5ヶ月の赤ちゃんが10倍粥を食べてくれません。他の食材を試すべきか、10倍粥を続けるべきか、まだ早いのか悩んでいます。


離乳食たべてくれません..
今3回目、10倍粥なのですが、ニコニコしながらベロで押し出します😢

ミルク前で泣いていたからお腹空いてると思うのですが、
ハイローチェアに座らせて粥をお口に入れた瞬間
いつもニコニコしながら全部出します..

まだまだ初期なのですが、食べてくれる日がくるのでしょうか。お米は諦めて、かぼちゃなど甘いものを挑戦した方がいいですか?それとも、食べないまま10倍粥をあげ続けた方がいいですか?
それともまだ離乳食は早いのでしょうか、、今5ヶ月12日です。

コメント

ゆママ

こんにちは☺️
育休中ですが、栄養士をしてます。
食べてくれないとどうして?
栄養大丈夫?とか心配になりますよね💦今までそのような相談を何度か受けたことがあります。
まだ3回目ということなので、
慣らすという感覚でいいと思います。栄養の大部分はまだミルク、母乳なのでミルクや、母乳以外に気分転換だよ〜くらいで☺️
でも心配なのはとってもわかります💦

とりあえず慣らすという感覚でまだいい月齢なので
お米をもう少し続けてみて、
あまりにも食べないようでしたら少しずつ野菜も始めてみてください💦

うちの娘も、お米を最初の何日かは完食してたものの、1週間を超えた頃から全く食べなくなりました💦
でも気づいたら食べるようになりましたし、毎月しっかり大きくなってました☺️
10ヶ月の今はお米もしっかり食べますし、いろいろ食べますよ☺️
頑張ってください🫶🏻

ママリン

毎日お疲れさまです🌼
先日行った離乳食講習会では「日本では最初に10倍粥→次に野菜、という流れになってますが、お粥を食べないのであればお野菜を始めちゃってもいいですよ~」と言ってました😊
お子様がベーするの、「ニコニコしながら」とのことですので、止めずにゆる~い気持ちで離乳食していって大丈夫じゃないですかね👍️
ウチもいま初期なのですが、スプーンと一緒に絶対自分の指を2本加えるのでちゃんと食べれている気はしません🤣💦
でも2人目なので「そのうちちゃんと食べるようになるやろ」精神でやってます…。笑

こるん

まずあげるタイミングを変えてみるのはありかもですよー😊
まだまだ離乳食=お腹いっぱいにするご飯ではないので、ミルクとミルクのちょーど間くらいのご機嫌タイムを狙うと食べてくれるかもしれないです。

後はベチョベチョが嫌とか、まず白飯食べないとか色々な理由あるので試し試しで大丈夫です👍
うちは10倍粥食べなかったんですが保育園で昆布だしの10倍粥をしてたんですが、それなら食べることに気づいて料亭で使われてるめっちゃいいお出汁を買ってそれで炊いてました🤣
結果1歳半まで白ごはんは食べませんでしたが今2歳前食べてますよ😏

deleted user

10倍粥、ヨーグルトやミルクみたいにちゃんと液体になってますか?粒残ってませんか?食べなくても諦めず10倍がゆは続けて、野菜も+していくのがいいとおもいます。