※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児検診の4ヶ月案内が来ました。何をするのかと、検診のスパンについて知りたいです。1ヶ月検診は終わりました。

乳児検診の4ヶ月の案内が来ました。日にちと時間が決められて来てください、とありました。何をやるんでしょうか😥
また、検診ってどのくらいのスパンであるものでしょうか。1ヶ月検診はNICUにいたので、入院先の大学病院の小児科でおわりました。今は退院して生後2ヶ月に突入しました。

コメント

三児のmama (26)

股関節の開きみたり、身長体重測ったり
首が座ったか見たり
おもちゃを目で追ったりできるか
とかやりましたよ!!

市でやるヤツはあたしのところは
3.4ヶ月検診
7.8ヶ月検診
一歳半検診
3歳検診
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。検診こんなに多いんですね。行くのも大変なので、ちょっと検討したいと思います😅

    • 7月30日
deleted user

上の方と内容は同じでした☺️
保健師さんとのお話(子育てで困ってないかとか)、離乳食や歯磨きのお話がありました。

上の子の時の市で必須のは、
3,4ヶ月(病院で)
10ヶ月(集団)
1歳6ヶ月(集団)
で引っ越してしまったので、引っ越し先で
3歳6ヶ月(集団)

下の子は
3,4ヶ月
12ヶ月
3歳6ヶ月(←まだ)
で、全て集団でした。(コロナで12ヶ月健診のみ病院で個人でしたが)

市区町村で違うので、市区町村のホームページに載ってるかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    前回きた保健師さんが全く意味のない人で、今回の検診も意味あるものなのかなぁって思っちゃいました😅
    集団もあるんですね〜離乳食や歯磨きは聞きたいので、連れてくか検討したいと思います。

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    定期的に病院受診されてたり、保育園に通われてても、
    市町村で必須にされてる健診は、子どもの健康診断だけじゃなくて、生存や虐待されてないかなどの確認もあるので、行かないと連絡来たり訪問されたり、要観察や要注意にされる可能性があるみたいですよ💦💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マジですか😣それはもっと嫌なので、行ってきます😅
    何もしてくれないのに色々聞いてくるのが嫌で嫌で💦
    情報ありがとうございます😊

    • 7月30日