
コメント

maimai
おはようございます
何月まで働けばいいって言う決まりみたいなのはありませんが
妊娠にタイムリミットがある感じでしょうか?
2人目の期間が5ヶ月と書いてますが会社としてはそれでも勘弁って思うとこが多いかと思いますすみません💦
最低でも1年2年は復帰してからにして欲しいなと
maimai
おはようございます
何月まで働けばいいって言う決まりみたいなのはありませんが
妊娠にタイムリミットがある感じでしょうか?
2人目の期間が5ヶ月と書いてますが会社としてはそれでも勘弁って思うとこが多いかと思いますすみません💦
最低でも1年2年は復帰してからにして欲しいなと
「出産後」に関する質問
出産後初の生理が来ました。その後の生理ってある程度規則的な時期にきましたか?一応目安となっていた予定日から1週間ほど遅れています。妊娠している可能性はないのですが、出産後の生理ってしばらくまばらに来る感じな…
産後2日目です。 会陰切開をし、触った感じ肛門付近まで縫合してある感じです。 出産前から便秘傾向なのですが、出産後さらに痛さもあり排便ができていません🥲酸化マグネシウムを処方してもらい今日の昼から飲み始めまし…
私の亡くなった旦那には兄と妹がいて 板挟み状態で肩身が狭いです。ボヤかせてください 長くなります 周期末に入った義父を家で看取る話になり 義妹が病院に近かったので、家までの道のりを義妹にお願いし、遠方義兄も義…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
育休手当もらうのに12ヶ月働かないともらえないので決まりがありますよ!
それはそれぞれなので的外れな回答は控えていただきたいです😇
maimai
すみません、文に少し勘違いがありました
何月の復帰になるかが読めませんので何月までとは言えませんが
月に11日以上の勤務がある場合はそれも勤務換算月になりますので
復帰した月が締めの換算で月に11日以上の勤務ならその月から12ヶ月勤続があれば次に妊娠しても大丈夫です
なので2025年1月まで働けば次の育休手当が出ると思います
はじめてのママリ🔰
1年で復帰した場合産休育休期間除いて2年遡れるので2人目産休前の5ヶ月も含まれますよね?
て事は復帰後7ヶ月働けばいいですよね
maimai
そうです、とりあえずその5ヶ月はフルで働かれているってことですよね?
なので復帰後月の通算が11日以上の勤務をしている月が7ヶ月あれば大丈夫です
はじめてのママリ🔰
じゃあ2025年の1月ではないですよね
maimai
あれ、計算あってませんか?すみません😭