![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
おはようございます
何月まで働けばいいって言う決まりみたいなのはありませんが
妊娠にタイムリミットがある感じでしょうか?
2人目の期間が5ヶ月と書いてますが会社としてはそれでも勘弁って思うとこが多いかと思いますすみません💦
最低でも1年2年は復帰してからにして欲しいなと
maimai
おはようございます
何月まで働けばいいって言う決まりみたいなのはありませんが
妊娠にタイムリミットがある感じでしょうか?
2人目の期間が5ヶ月と書いてますが会社としてはそれでも勘弁って思うとこが多いかと思いますすみません💦
最低でも1年2年は復帰してからにして欲しいなと
「予定日」に関する質問
これは妊娠でいいのですか? 職場には早まって検査薬段階で連絡しちゃいました😭 今日病院に行ったところ、胎嚢は確認できたけど、想定より小さいから様子見が必要とのことで、 おめでとうございますとか予定日はいつとか…
正期産突入しました。 まだ予定日まで日にちがありますが、皆さん早かったり遅れたりバラバラっぽいので私もいつ陣痛や破水がくるのか、毎日ドキドキしています🥺 早くベビに会いたい気持ちもありますが、経験したことの…
出産前の義母からのしつこい連絡がストレスです。 今月(臨月)に入って私がもうすぐ出産ってなると、義母から毎日毎日朝昼晩しつこい連絡が来ます。 何かあったら連絡するからと言ってあるのに、「体調は?」、「こ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
育休手当もらうのに12ヶ月働かないともらえないので決まりがありますよ!
それはそれぞれなので的外れな回答は控えていただきたいです😇
maimai
すみません、文に少し勘違いがありました
何月の復帰になるかが読めませんので何月までとは言えませんが
月に11日以上の勤務がある場合はそれも勤務換算月になりますので
復帰した月が締めの換算で月に11日以上の勤務ならその月から12ヶ月勤続があれば次に妊娠しても大丈夫です
なので2025年1月まで働けば次の育休手当が出ると思います
はじめてのママリ🔰
1年で復帰した場合産休育休期間除いて2年遡れるので2人目産休前の5ヶ月も含まれますよね?
て事は復帰後7ヶ月働けばいいですよね
maimai
そうです、とりあえずその5ヶ月はフルで働かれているってことですよね?
なので復帰後月の通算が11日以上の勤務をしている月が7ヶ月あれば大丈夫です
はじめてのママリ🔰
じゃあ2025年の1月ではないですよね
maimai
あれ、計算あってませんか?すみません😭