※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園での謎ルールについて不満があります。食事のマナーに関する違いに疑問を持ち、園の方針について悩んでいます。

みなさんの意見を聞かせてください(⌒-⌒; )


保育士パートなんですが職場の園で謎ルールがあります。
給食やおやつなんですが、いただきますもご馳走様もみんな一緒にではなくそれぞれ勝手にするように今年度からなりました💦普通はみんな揃っていただきますとかごちそうさまするよね?と不思議です。

ほかの先生も不思議がってる先生が多くて、ベテランのパート先生が主任になんで?と聞いたらしいんですが、

早く準備できたり、早く食べた子が遅い子を待たなくてはいけないのは可哀想。
自立心を育てたいから。

という返答だったらしいんですがどう思いますか?💦

いただきます、ごちそうさまはメリハリをつけるためにもみんなでするべきだし、せめていただきますだけは一緒にしてもいいんじゃない?と思うのですが(−_−;)

小学校行ったとき、うちの園の子、きっと自分のが揃ったら勝手にいただきますして食べようとしますよね?だって保育園でそう教えられてきたんだから。


園の方針なんだろうから1パートが口出すことではないんだろうけど変なルールだなといつもモヤモヤします💦

コメント

みなみ

以前働いていた園ではいただきますはみんなでしていましたが、幼児以上になると食べ終わった子どもからごちそうさまをし、歯磨き、片付けを済ませたらおもちゃで遊ぶ、という流れでした。

1.2歳児もある程度の子どもが食べ終えたらごちそうさまをして、うがい、口拭きを済ませて遊んでいました。

今の職場はみんなでごちそうさまをするので、早く食べ終えた子はずーっと待たされているので、せめて絵本を読むとかなんとかさせてあげたいなーと思いますが、パートなのでそんなことは言えません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊みなみさんが以前働いておられた園が私の感覚的には1番普通な感じでした💦みんなでいただきますしてある程度食べ終わった子が増えたらごちそうさまみたいな。
    パートだとなかなか口出しは出来ないですよね😂

    • 7月29日
ゆうり(ゆるダイエット部)

そこまで完全なバラバラではありませんが、クラス一斉にではなく各グループ毎にいただきます、ご馳走様を1.2歳でしていたことがあります。

やはり人数が20人とかいると一番最初に座った子と一番最後に座った子だと結構時間が違ってきます!
なのでAグループが1番に支度、食事 次Bグループみたいにして待たせない保育をしていました。
そのこと自体は悪い保育ではないと思いますが、流石に3〜5歳は団体行動もできるようにならなければいけないし一斉でした。
あとは単純に3〜5歳は保育士が少ないのもありますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊グループならまだわかるんですけどね💦完全にバラバラなのがうーん…と思ってしまいます💦
    今年少で加配がいるので23人を3人で見ているのでそこまで少なくはないはずではあります😭

    • 7月29日
ママリ

確かに私も皆でが当たり前だなと思っていたのですが、
それって何でだろうと改めて考えた時に、
他の子を待たせないように早く行動出来るようになるため、
大人が団体で管理しやすくするためとか色々あると思いますが、
小学校とかのことを抜きにしたら、
なんで一人一人の食事なのにみんなに合わせなきゃいけないんだろうとも思いました🤔
私が聞いたことあるのは、給食の時間帯はあっても皆でいっせいに食べるのではなくて、食べたい時に食べるみたいな。
お腹の空くタイミングも、遊びを切りあげるタイミングもそれぞれだからみたいな感じでした。
自分で考えて自分自身の行動をする自立であれば、それが本来なのかなあと思ったり。
団体行動を学ぶ為なら方法が違うと思いますが…
どこをねらうかにもよりますかね🤔

でも私はいっせいにご馳走様は待ってる子が可哀想かなって思いました。
ある程度と言っても給食だとめちゃくちゃ個人差ありますもんね💦
私の経験した園は、幼稚園で、食べ終えた子から部屋で遊んで待ち、人数が増えたら終わった子達だけでご馳走様(あとは個別)
保育園では終わった子から個別にご馳走様↪︎そのまま午睡でした!

何が正解で何が間違ってるとかないから難しいですよね💦
でも、保育に当たり前とか、こうするべきっていうのはあんまり考えないようにしてます!
その時の子どもたちの様子やねらいから、どうするのかを考えたいですよね😆

  • ママリ

    ママリ

    追加で、
    メリハリを付けるとかこういう経験をして欲しいってだけなら、ほかの場面でも十分対応可能な気もします!
    (朝や帰りの集まり、一斉での活動など)
    子どもの為の経験を大切に考えられているはじめてのママリさんの園の先生だからこそ、
    それまでしていた経験をどこでカバーするか話し合う機会があってもいいなあと思いました😆

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊たしかにいっせいにごちそうさまのときは待ってる子が退屈そうでその場で遊び出して怒られてみたいなのがあったので、ごちそうさまは個人でもありかなとは思ってますね🤔
    でもやっぱり私は保育園幼稚園は小学校に上がる前の練習も兼ねてると思うのでいただきますは一緒にした方がいいと思うんですよね💦

    どれが正しいとか決まってないことばっかりだから難しいですよね😭

    • 7月30日