
コメント

mopiy🍼
ゲップでない時は横向きに寝かせておけば大丈夫ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

M
うちの子もあまりげっぷが出ずに、おならが多いです。
肩で抱いてげっぷさせると、赤ちゃんのお腹が圧迫されて吐き戻すことが多いので、画像の抱き方で、赤ちゃんの首下あたりを苦しくないように支えて背中を軽く叩くと3分くらいでげっぷします。
※画像はネットより
-
かなる
たしかに肩でゲップをさせようとしたら吐きました💦画像のようにためしてみます。ありがとうございました😃
- 12月4日

しおり
私の息子もなかなかゲップが出なかったんですが
助産師さんにアドバイスもらって
背筋が伸びるようにしたらゲップ出ました!
とんとんする時に背中が伸びるようにしてあげてみて下さい(*^^*)
-
かなる
腕によりかからせて、背中トントンしてますが、グラグラな姿勢で不安定で、赤ちゃんもうなりぎみになります。背中がのびるような姿勢はどうしたらいいのか…💦
- 12月4日

ゆぅ☆
ミルクを飲ませる時に赤ちゃんを横抱きにするのではなく、膝の上に座らせるようにして顔を上に向かせて飲ますとうちの子はすんなりゲップしてくれることが多いです!
-
かなる
座らせてのミルク、試してみます🎵ありがとうございます
- 12月4日

しおり
慣れてきたら出来ると思うんですが
脇をしっかり持って
少し上に持ち上げる感じです!
肩に乗せてゲップはさせにくいですか?
-
かなる
肩は、のせたとき首をささえてトントンしますが、えらいらしくうなりなから頭を自分で持ち上げます💦
- 12月4日
-
しおり
肩は好きじゃ無いんですかね(;ω;)
では腕に寄りかからせる時に
背中が伸びるように
少し意識してみて下さい!
お役に立てずすみません(;_;)- 12月4日
-
かなる
はい😃ありがとうございました。頑張ります
- 12月4日
かなる
回答ありがとうございます😃
背中に細長く巻いたタオルをはさんで顔を横に向けるということですか?
mopiy🍼
そうですね!頭でもいいです。吐き戻しがつまらないようにすれば大丈夫です😋😋
かなる
ありがとうございます😃