
出産前で上の子が甘えん坊に。甘やかし過ぎず、厳しくもある程度の甘やかしを。気をつけることは危険な行動。イライラも注意。
もうすぐ出産を控えています。
上の子3歳になったばかりで、最近
ママの異変に気づいて甘えん坊になっています。
朝早く起きてグズグズして抱っこして欲しい、
お片付けはやればすぐ出来るのに
咳するマネをして咳出るから、暑いから等言い訳を
したり、他の家族にやってとお願いしたり
頭を使い逃げます。保育園でもお片付けは上手に
逃げたりしてるようですが笑笑
わたしも入院で1週間近く居なくなったり、
2人目が産まれたら出来るだけ上の子に手をかけたい
ですがそれも限界があるのでとにかく今は
甘やかしたいですが今甘やかして
そうゆう子になるのもやだしなぁと思い
厳しいとこは厳しくと思いますが加減が分かりません。
例えば抱っこと言われたらすぐ抱っこしたり、
既に出来ることに関しては手伝ったりとか
で良いのでしょうか?もちろん良くないことや
危険なことは注意しようと思います。
私もホルモンバランスのせいで今はイライラ
してしまいついつい息子に怒鳴ってしまったりと
本当に申し訳ないです。
- ちゃるちゃる(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

こっこ
とにかく痛いほどのハグ、大好きと伝える、目を見てお話しがとっても大事です!!
私も上の子が3歳3ヶ月で下の子が生まれました!!
上の子優先って良く聞きますが、私は結構下の子優先してましたね🥺そこはあまり意識しすぎなくて良いと思います!!その子の情緒の状況にもよるんだと思いますが💦
甘やかさなければ、なんでもしてあげてください✨

꙳★*゚K-R-Y-K꙳★*゚
私ももうスグ出産控えてます👸
4日入院😂5日帝王切開😂
子供、甘ったれ一緒ですね∑(°□°)!!
-
ちゃるちゃる
うわぁ、あと数日😍!!!
いよいよですね、頑張ってください!!!
甘ったれすぎて困ります😅😅笑- 7月29日

5人のママ
子供達が2学年差兄弟なので、スキンシップは今でもだいぶとってます^_^
3歳児の息子も甘えたい盛りでしょっちゅう抱きつきにくるし、食べさせてーっと甘えてきたりすることもあります。でも拒否らずはいはい。どうぞー。ってすると、あとは自分で食べる。っとしたりするので、試し行為っぽいですo:-)
最初すぐ断られるか、受け入れられるかで自分は愛されてるかどうか様子見してるっぽいかなっと感じます。
寂しさから来る甘えは受け入れますが、ワガママから来る甘えは拒否したり、注意してます。
-
ちゃるちゃる
なるほど、親が試されてるんですね😅笑
うまく出来るかわかりませんが
見極めてやってみようと思います!!ありがとうございます!- 7月29日
ちゃるちゃる
結構上の子優先ってきくので
そうすると思ってました😅
下の子のお手伝いはしてもらおうと思ってましたが!!
ありがとうございます!!