![るま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の保育園幼稚園について悩んでいます。下の子が生まれる前に入れ、退園後に再入園する予定ですが、子供の負担や上の子の楽しみを考えています。2歳差、3歳差の兄弟を育てている方、アドバイスください。
下の子出産後の上の子の保育園幼稚園について悩んでいます😫💦
今2歳の男の子を育休中で自宅保育しています。来年の1月に2人目出産予定のため、上の子の保育園幼稚園についてどうしようか悩んでいます。
今年の12月から3月まで産前産後枠で保育園に入れ、4、5月は自宅保育、誕生日の6月から満3歳で幼稚園に入れ、3月退園、4月から育休復帰のため保育園に入園、という方法を考えているのですが、短いスパンで違う園に入れる事になるので、子供の負担になってしまわないか心配です。
下の子が小さいうちは遊びに連れて行ってあげるのも難しいのかなと思うので、やんちゃで外遊び大好き、同じくらいの子大好きの上の子は園に行った方が楽しめるのかなと思うのですが、すこし心配です。
2歳差、3歳差くらいの兄弟を育てている方、アドバイスくださいー💦
- るま(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
産前産後枠で保育園に入れたあと、私なら一時保育利用して自宅保育します。そして、その後4月から保育園にします。
幼稚園に入園となると、入園料や制服代などが必要であれば1年だけのためにもったいないな〜という印象です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4年保育とかの幼稚園に6月〜3月まで少し入園するって感じですか?💦
年少さんは4歳になる年なので、再来年だと思いますので、来年は無償化でも無いですし、そこまでして幼稚園に短期間私なら入れないかなぁーと思います💦費用も結構かかると思いますので!
年少の時に上の子と下の子、同時に保育園入れると思います!!
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
いま自宅保育です。
予定では、来年から満3歳で幼稚園です。
下の子は自宅保育です。
幼稚園行く意味ありますか?
制服とか準備もありますし勿体無い気がします.
その状況なら、
2人共を保育園にいれるとかですかね。幼稚園に行かせるメリットがなさすぎて💦
![るま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るま
返信遅くなりました💦
近くに一時保育してる保育園がなくて😭入園料なし、制服もエプロンの園があったので良いかなと思ってましたが、帽子や鞄など他にも用意するものありますよね、、、
もう少し考えてみることにします!皆様ありがとうございました😊
コメント