
コメント

たそ
両方持っていますが、やはりコードレスの方が私は使いやすいです。コードがあると子供が触ったりしてる事を考えるとコードレスがいいと思いますよ!
私の家はダイソンのコードレスタイプです🙆🏻
すごい吸収力で細かいゴミも吸い取ってくれるので家ではかなり役立ってます笑笑

あかやぎ
コードレス掃除機が断然使い勝手いいです!!
もともとコードつき掃除機を持っていましたが、赤ちゃんがコードを舐めること、頻繁に掃除をしたいことからコードレスを買いました。
それ以来、コードつき掃除機は押し入れに眠っています😱😱
コードレス掃除機はTOSHIBAのもので、ダイソンよりは劣るかもしれませんが、毎日掃除をしていてもかなりゴミがたまるので、かなり吸引力があるのだと思っています。
実家にマキタの一万円くらいのものがありますが、やはり安いものは吸引力が弱いなと思いますが、ダイソンなら大丈夫だと思います。
ちなみにTOSHIBAにした理由は、電池のもちがいいこと、スタンドがついており自立してくれること、布団や洋服専用のノズルがついていたことです!
-
GYON
コメントありがとうございます!
気づくの遅れてしまいました💦すみません!
やっぱりコードレス使い勝手いいんですね♪ダイソンは自立しないのが難点ですよね>_<賃貸なので横に倒しておく感じになるかなと思ってます笑
主人を説得します!
ありがとうございました^_^- 12月11日
GYON
コメントありがとうございます^_^
両方持ってらっしゃるとのことでとても参考になります!
子供、コード触りますよね>_<私もそれが気になっていて💦
ダイソンの吸引力、やっぱりすごいんですね♪ちなみにダイソンじゃないのを使う場面てどんな時ですか?ダイソンを買ったとして、今持っているコード付も置いといたほうがいいのかというのも迷ってます。
たそ
舐めてたりすると狂いそうになります笑笑笑笑
細かいところを吸うのはコード付きの方が、隙間ノズルなどですってます!
ダイソンの隙間ノズルが全然隙間に対応しなくて( ̄▽ ̄;)笑笑
ダイソンはリビングとか、ベッド周りとかですかね?
GYON
舐めます舐めます!笑
汚い床を這い回ってるコードなのにT_T
ダイソンの隙間ノズル使い物にならない感じですか?∑(゚Д゚)本体が引っかかって隙間に入らないとかでしょうか?💦
たそ
汚いもの舐めてると考えるとコードレスって素敵ですよね笑笑
コード付きって結構細いじゃないですか!ダイソンのがあんまり細くなくて…これなら、コード付きの方が隙間に向いてるかなって自分で思って( ̄▽ ̄;)