※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精5回目で、次は体外受精へ。高温期が低くて不安。冬に基礎体温が低い方いますか?

人工授精5回目で、次から体外受精です。が、人工授精を11月26にして、28日に排卵確認へ行きました。排卵してましたが寒いからか高温期が低くガタガタです、、男性不妊なので期待はしてないですが、冬になりガタガタまたは基礎体温が低い方いますか?

コメント

しょおちゃん

こんにちは。
私も来週人工受精5回目を行うものです。同じく今回ダメなら次から体外受精を検討しようと思っており、状況がとても似てるなぁ、と思いコメントさせていただきました😃
この時期は私も体温が低めでいつもなら低温期36.6、高温期37.0 ですが先月暗いから低温期36.3、高温期36.8と0.2~0.3℃低めです。
うちも主人の方の数値がギリギリであまり期待ができませんが…でもやっぱり早く授かりたいですよね❗
お互い可愛い赤ちゃんが来てくれますように❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^^)うちも、旦那の数値370万しかなかったんで、諦めてます、、、
    体外受精するなら何法か決まってますかー?💕同じような方がいて、なんだかホッとしました(T_T)❤️

    • 12月4日
  • しょおちゃん

    しょおちゃん

    うちは検査する度にいろんな数値が悪い方に…
    今回はほんとにギリギリ人工受精ができる数値だと言われてしまいました。
    同時に、今回で妊娠できなかったら、次の方法を検討してみてください、と言われ…私自身もそのつもりではいたのに、先生に言われると(まだ結果は出てないのに)今回もダメなんだろうなぁって、悲しくなってきました。
    体外受精については全くの無知で、主人と休みが合ったときに通っているクリニックの説明会に参加しようと思います。
    もう泣かないさんは決めているのですか??

    • 12月5日