![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もそうです😢
毎日毎日それはやめて!って大きな声出してしまい、お昼寝してる顔をみて自己嫌悪に陥ってしまいます…😢
注意するとやめるのに、また目を離すと同じことをしたりするので、わかってるけど楽しいからやっちゃうのかな?と思います😢
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
まだ2歳にもなってませんし、今は好奇心旺盛で色んな物に興味があってイタズラも楽しいんじゃないですか(^^)?
怒られて泣いて理解する子もいれば、なぜ怒られてるのかわからない子もいると思うし…イタズラできないように部屋の仕様を変えるとかですかね😊
![しゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅう
言ってることを理解するのとそれを行動に移せるのはまた別の段階なのかなぁと!
2歳前だと我慢する部分はまだ練習中じゃないですかね☺️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
2歳の次男もそんな感じですよ。
最近怒られているっているのを
わかるようになり、しょぼくれた顔をし拗ねるようになりました😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだまだいうことを聞いて行動出来る年齢ではないですよ💧
親がくじけずに繰り返し繰り返し同じことを言って聞かせるのが大事です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子も同じくらいの時そうでした😅
最近では注意すると「こわいね〜」と逃げて近寄って来なくなりました😭
![komachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
komachi
わかります😢
うちも注意しても全然響かず悩んでました…。
こちらの言うことがわかってる時も増えてきた分、なぜ注意しても響かないんだと落胆しちゃいますよね。
今はそういう時期なんだと諦めてます🤦♀️
コメント