
トイトレ中、お子様に普通のパンツを履かせた経験をお持ちの方いますか?おしっこを教えてくれるまでどのくらいかかりましたか?布パンツを履かせると自分から教えてくれるようになりましたが、おしっこが出る前には教えてくれないです。
個人差があることは重々承知していますが。
トイトレで、2時間ほど間隔は開くけれど、どれだけオムツが濡れても教えてくれなかったお子様で、この際普通のパンツ履かせちゃおう!と履かせてトイトレを進めた方いらっしゃいますか?
どのくらいでおしっこ出たことを教えてくれて、その後トイレでおしっこ出来るようになっていきましたか?
今、布のパンツにして2日目で、濡れると自分から教えてくれるようになってきましたが、オシッコが出る前に教えてくれることはないです。
- たんぽぽ(5歳6ヶ月)
コメント

まま
感覚の問題なので、自覚するのに個人差あるのかな?と思います。
私的に2人の様子を見てきて思うことは、立ち止まらずにおしっこするようになる時がタイミングかな?って思ってます。
おしっこ出る前に分かるようになると、おしっこする時に立ちどまらないと出ないんですよね…笑
なのでオムツで過ごしていても、立ち止まって真剣な顔でおしっこするようになってきたら感覚も掴めてて自覚もしてるのですぐ外れますよ😊
上の子はパンツにしてもらして覚えてもらおうと思いましたが、自分で言えるようになってもやっぱり失敗が多くて…お互いに大変でオムツに戻した経験ありです😅
下の子は2歳5ヶ月で自然と分かるようになりトイトレなしで外れました。漏らしたことが2.3回しかありません。
なので個人差がかなりあるし時が来たら外れるので待ってみても良いのかなぁ?とも思います😊
たんぽぽ
コメントありがとうございます。
【立ち止まっておしっこ】確かにそうですね!
来年4月から幼稚園で、おむつ禁止のところなので、この夏で取りたくて頑張らせちゃってます😅(兄弟枠で入園なのでほぼ決まりなんです)本人も【お兄ちゃんパンツがいい!】と言っていて、出来ればこのまま外す方向でいきたい😂
少し続けてみてダメそうなら一旦中止して様子見てみます☺️