

m
今まさにわたしもです、、、

❤︎男女ママ♡
いびきは病気だったりするのでひとまず私なら病院行かせます

ももこ
うちはイビキと寝相です(@_@)

夏嫌い
私もまさに今そうです…
疲れました。ゆっくり寝たいです

mari.
わたしは旦那のいびきに慣れました。今は普通に寝られています笑
いびきうるさいと思ったらほっぺつねったりして起こしてます!それでも寝てる時が大半ですが、、
どうしても、なら別の部屋で寝てもらったりするしかないですね、、。

まめこ
別の部屋で寝てました。鼻にはるやつ買ったけど効果なかったです。

なちゅまま
うちもイビキひどいです!子どもが生まれる前は、どうにかがまんしてきましたが、子どもが産まれてから我慢の限界になり、今では部屋を別で寝てます~(笑)
これから新築する予定ですが、部屋を別々にする予定です

mumumam
うちも、イビキに歯ぎしりに寝相がかなり酷いですっ(>_<) 娘はもぉ慣れてますw毎晩わたしが悩まされるので、うるさすぎる時はゆらしたら止まるので、旦那の体揺らしてますw

めぽ
仲間がいっぱいいて嬉しい気持ちになりました。(笑)
しかもいびきって苦しそうで聞いてるこっちが苦しくなります(><)

はなうた
うちは口にいびきシール貼ってます。少しはうるさくないかと。
口が開くと喉の乾燥になり、風邪も引きやすいので、その対策にもおすすめです。

退会ユーザー
ベランダへどうぞ〜!というのは冗談ですが、うちもすごくて妊娠中しばらくの間一緒に寝ていません。あまりうるさい時は動かしていました。

め~り
妊娠中は我慢しましたが、上の子産まれてからは、別々の寝室にしました~

のん
わたしは一緒に住み始めてから耳栓使ってますよ!( ̄∀ ̄)全然聞こえなくてぐっすり眠れます!
目覚ましの音は聞こえるので心配しなくても平気ですよ💕

ベージュ
うちの旦那もです。色々ためしてもらったんですが、産後は旦那はリビングでねてるので、リビングでもきこえてきますが、もうあきらめました。

みみすけ
うちの旦那もいびきがすごく、寝言も激しく普通の会話の様に喋ってます。
色々試しても効果ないので、私が耳栓して解決しました。
抵抗なければ耳栓オススメです。
コメント