※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

電気代が下がる可能性はありますか?

電気代が軒並み値上がりされていますが、仮に燃料代が下がった場合等理由があれば値下がりすることってあるんでしょうか?

それとも食料品みたいに一度上がったら下がらないものなんでしょうか?

コメント

deleted user

電気代高いですよね😭

上げてもみんなが払えているなら下げないんじゃないかと思います😱

はじめてのママリ🔰

仮に燃料代が下がったとしてもFITがあるので多分高いまま推移すると思います。また原子力が稼働しない限り、かなり年季の入った効率の悪い火力を使っていますし(使わざるを得ない)。さらに関東で停電しないようにこれから電気のインフラを整備しようにも国はお金を出さず、利用者に転嫁する形をとるので(財務省のいつものやつですね)💦

こんにゃく大豆

電気料金の制度の話なので、燃料輸入費がウクライナ以前のように値下がりすれば、その分は自動的に値下がりします。去年の夏ぐらいまでは、月々の電気代を算定するときに-2円/kWhとか月マイナスで算定していました。

ただ上の方の通りFIT(再生可能エネルギー賦課金)という東日本大震災の頃に導入された悪い制度の影響があったりして、ウクライナの長期化で、5年〜10年は値下がりしないかもしれません😓