※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
мa
子育て・グッズ

新生児の授乳方法について相談です。母乳とミルクを併用中で、母乳の量が心配。皆さんの授乳方法やアドバイスを教えてください。

新生児5日目の赤ちゃんを育てています。
今は母乳を左右10分ずつ、その後すぐ30.40mlのミルクをあげています。
完母にした方がいいか迷っていますが母乳の量が足りるのかも心配です。
皆さんはどのように授乳していますか?是非参考にしたいです。また改善点などがあれば教えていただけると嬉しいです

コメント

けろっぴ

10分ずつあげた後飲み足りなそうですか?
完母希望ならミルクを足さずに、まだ飲みたそうであればその都度おっぱいあげて、頻回授乳すると量が増えていきます!混合希望なら今のやり方を続けて、体重の増えや授乳間隔でミルク量を調節していくと良いと思います😊

ママリ

とりあえず母乳量気になるならベビースケールをレンタルすると良いですよ!
スケールがなくても、とりあえずそのまま続けて2w検診か1ヶ月検診の時にの時に病院で母乳量測って今後の方針決めるのが良いと思います😊
あとは、時間関係なく、泣いたらおしゃぶり代わりにおっぱい吸わせてると、母乳量増やすのに良いと助産師から言われました!
赤ちゃんが元気に大きくなることを1番に考えるべきですから、完母でも混合でも完ミでもなんでも良いと私は思います😊

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが小さいうちは満腹中枢が働かないため、十分足りていたとしても母乳やミルクはあげたらあげるだけ飲んじゃいます。むしろ飲み過ぎて吐き戻したり機嫌が悪くなったりも…

なので一旦母乳だけあげて泣かないようならミルクなしでそのままにするといいと思います!
泣くのも、すぐ泣くなら追加であげて、時間が経って泣くなら抱っこであやすとかでもいいと思います。
(新生児のうちは抱っこしてほしくて泣くのはまだ少ないとは思いますが…)