![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫にイライラしており、入院中のサポートが不足していると感じています。信頼が失われ、ストレスが溜まっていますが、気持ちを戻した方の経験を知りたいです。
夫にイライラします。
結婚してから、夫は気が利かないくて、気が回らなくて、察しも悪くて、面倒くがりで、受け身人間、メモが取れないタイプの人間だと気付きました。
毎回叱ってサポートしてどうにかしてきましたが、今切迫で私が入院して動けないため、夫が1人でやらなきゃいけないこと沢山あります。なんでも私の指示待ち人間のため、本当に疲れます。年下ならまだ分かりますが、夫は3つ年上です。
私の実家に二世帯住宅に同居してくれたことはありがたく感じています。それでも、それ以外に今良いところが見つかりません。
病院と家の行き来は、病院が夫の面会しか認めていないため夫がしてますが、それ以外の私の服の洗濯など持っていくものは全て私の母が用意しています。そういったサポートまで受けているのに、毎回何故か忘れ物をします。確認するってこともできない人間だとも気づいてしまいました。そして、1人じゃ何も考えられないくせに一言余計なことが多すぎる。
なんでこんな人と結婚したんだろうって思うことも増えて、この人の子供のために入院してることも馬鹿らしくなってきてしまいました。夫が面会に来ても嬉しくないし、イライラしかしません。文句しか出てきません。
なんでこの人のために私は仕事にも行けず入院して好きなこともできないまま1ヶ月経過してるのかなと思うと本当にストレスしか溜まりません。
元々動き回ることが好きなのに行動を制限されてるためストレスが溜まってこう思うのかもしれませんが、無事に出産できたとしても、もう気持ちは戻らないんじゃないかと思います。入院してから夫の嫌なところしか見当たらないんです。転院前の病院は一切の面会が禁じられていましたが、全く苦になりませんでした。
夫に対して私の中では信頼はゼロになってしまったんですが、こういう状態で夫に気持ちが戻った方、どうやって持ち直しましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは7歳年上ですが同じでした。うちも同居してくれたのはありがいけどどうなるのかと思って怒ってばかりでした。イライラするし、忘れっぽいから、言ったことすら聞いてないと言われることにも悲しくなってましたが、
ある時からコチラが言ったことをやってくれたら、大袈裟なくらいありがとう〜といって、さらに才能あるんじゃない?とか褒めて褒めて褒めまくったら、次から少しずつ自主性出てきて、変わっていきました。
めんどくさいけど、悪さするわけじゃ無いし、暴力も口も悪く無いし、まあ最近はいい奴かなとは思えるようになりました^^;
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも失敗恐れタイプで、コンビニ支払い頼んでも行くのに3日連続でやらずに帰ってきて、教え方がわからないから不安で帰ってきたわと言われました😅
やればやるほど何とかしてくれると思われてると感じること増えてきました。しっかりしてるし大丈夫、何とかしてくれると思われてるかもですね。頼りにはしてくれてるとは思いますが、しっかりしてほしいですよねー
でもこの歳でもう変わらない気がするので個人的には怒るよりは、褒めて少しはマシで居てもらうか、何も期待せず考えずに過ごしたいと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🥺
私もそこまでの境地にたどり着けるよう頑張ります!!
今はまだ先に怒りが出てしまって😓- 7月27日
はじめてのママリ🔰
褒めたら自主性出るなんて羨ましいです!優秀です!
うちの夫も最初は褒めて伸ばそうと思って褒めまくってました。そうしたら、褒めたことしか頭に残らなくなり、他のできてたことができなくなったり抜けたりするように…
結局、今までイライラしなかったことで怒るようになってしまいました😓
なんか本当に頭悪いんだなぁって思ってしまって…
暴力振るわないけど、力加減分かってなくて私からしたら痛かったりすることもありますし💦
お酒タバコギャンブルしない所が唯一の良いところかなぁ…?
ママリ
あとはメモや書いておくなどですかね、怒るのもしんどいし一時期はこういう病気だから仕方ないと思うことでなんとかしてましたが💦
良い面見ないとホント嫌になってくししんどくなりますよね😅
はじめてのママリ🔰
本当発達障害か何かか?って失礼だけど思うように😓
メモもやったんです。常にスマホも握りしめてるからスマホで共有できるアプリ使ったりもして。メモに書いたよね、共有に入れたよね。言ったら思い出せました。言われないと見たこと忘れてます😤
ママリ
うちも5分前の事も忘れること多いし、忘れっぽ過ぎてホント何か病気なんだと思ってます。
うちも共有アプリとスケジュールも忘れるから共有して、メールして声かけてしてます。
前よりマシですが褒めるのも疲れますしね😅
怒る力使いたく無いので、期待せずに頼めることだけ頼んでますが、理解力もないからやってと言っても一度見本見せてとか言うのも入院中そうもいかないんだから何とか間違えてもやってみてよってなってました。
多分きっとそういう病気です😅サポートすればするほどやってくれる、忘れても大丈夫と思われるので、あまりやらない方がいいなとも最近思ってます💦
はじめてのママリ🔰
そうそう、理解力もないんですよね!口で言っても分からず実行に移せなくて固まっちゃって😓本当に情けないです。そして、私の説明の仕方が悪いと私のせいにするんですよ。自分が馬鹿なの棚に上げて。プライドだけはエベレストのように高く失敗を恐れるんです。
たしかに手を出しすぎるとそう思われちゃいますよね。
手を出さないとやらずに放置されるからやっちゃうんですが、しばらく静観した方がいいのかな…