※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

子育て中の悩みです。保育園通いが難しく、2人目出産後の保育所切り替えに迷っています。上の子のためにも悩んでいます。

子育てに関する悩みです、
少し長くなりますが聞いてください😢

今 3歳の子を保育園に通わせています。
今年の4月から入所し、約4ヶ月経ちますが
病欠等で1ヶ月は半月程度しか通えていません。

私が9月に出産を控えていて、下の子が生まれるのと
同時に 今通っている保育所を退所して
2人とも自宅保育に切り替えようか迷っています。

私の母からは 上の子の発達や 友達作りの面で
辞めさせずにそのまま通わせる方がいいし
辞めさせるべきではないと言われています。

送り迎えもしばらくは赤ちゃんを連れて
車を毎日走らせないといけないし、
なにより上の子が最近保育所に行かないといいます💦

その事で朝から夜中まで悩んでしまい、
睡眠が取りづらい状況にまでなってしまいました。
誰にも相談できずに 旦那さんにやっと昨日相談する
ことができ、私のしたいようにしたらいいよと
言ってくれたのですが、上の子の事を思うと
私の判断だけで辞めさせていいのか、
本当に辞めさせるのが正解なのか わからなくなりました。

言葉足らずのめちゃくちゃな文章ですみません💦
2人目出産して 上の子も自宅保育していらっしゃる
方がいたら お話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

ふう🍓

毎日の育児、お疲れ様です。
私は一昨年2人目妊娠で退職、昨年2人を自宅保育しており、疲れて鬱になりました。
元々外に出かける事、人と話す事が大好きなので息抜きが全くなく、夫も仕事が朝から夜中までの為ワンオペだったのも原因の一つでした。
自分のわがままですが、気晴らしに仕事をまたしたいと思い、子供たちを今年1月から保育園に預けてます。もちろん、子どもと過ごすのはキツイだけじゃなく幸せなことも多かったですよ😊

保育園に行かせるかどうかですが、お母さんが決めていいと思います!
きっと、お子さん2人と過ごしてるうちにまたお兄ちゃんの気分も変わって保育園に行きたいと思える可能性もあります。

それか、保育園自体がその子に合っていないのか。
うちの子は、2人とも一度転園してますが最初に通ってた保育園は本当に合っていなかった様で毎日泣きながら登園してました。
半年経っても友達と遊んだりせず、自分の好きな遊びを一人でして過ごしてますと先生にも言われる程です💦それも個性と思ってますが。

でも就業時間変更の関係で今月から保育園を職場の近くに変えたのですが、そこには好きなおもちゃがたくさんあるようで自分から保育園いくよ!!!!早く!!!という程楽しいみたいでお友達とも2人とも上手に遊んで見ていて楽しいとよく言われます。

一度、園を変える事や今の保育園を一時退園するのも、私は子供のためだし自分のためかな?とは思います!
長々となり、何のアドバイスにもなりませんが💦