![ユキンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診の日程について悩んでいます。病院の休みや仕事の都合で検診日が難しいです。振り替え可能か不安です。皆さんはどれくらいの余裕を持って検診していますか?
働いている方の妊婦健診についてなのですが…
現在25週で、今日妊婦健診にいってきました❗
つぎから2週間ごとの検診で、つぎは血液検査するからねーとのことだったので、
帰ってから予約しようとネットを開いてハッとしました。
お盆って、病院お休みでしたね💦
8月10日まで病院はやっていて、そこでちょうど2週間なのですが、
その日は資格試験の更新が入っていて、朝試験会場に向かわねばならず…
そのあとに病院いこうとも思ったのですが、
血液検査がこわすぎて朝ごはん食べられないので、
お腹減った状態がお昼ごろまで続く&空腹で試験を受けるのに耐えられない😅と思い、悩んでいます💦
(一人目のときに妊娠糖尿病になり、検査がトラウマです🥲)
16日から病院やってるけど、
職場の人がお盆休みで休んでるのでその日は休めないし…
(4人ほどの少人数の職場です)
10日も職場を不在にしてしまうのに9日も検診に抜けるなんてわがままも言いづらいし…
と、さっきから頭を悩ませています。
やっぱり、お腹減ってても10日に行くしかないかな、と思ってるんですが、
働いてると妊婦健診にいく日にち、だんだんずれてきてしまわないですか?
病院に聞けばいいんですが、
みなさんどれくらい振り幅持たせて検診しているものなのでしょうか?
よろしければご意見お聞かせください☺️
- ユキンコ(2歳3ヶ月, 6歳)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私が通ってた産院は、もし都合悪かったら早め(と言っても2~3日前とか、1週間前は早いと言われました)に来てね、と言われましたよ🙌
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
前後3日くらいは特に問題無いと言われていました。
と言うか、私が通っていた所は本来12週からの検診を10週から始めたので、30週位で帳尻が合うように、26週あたりの頃はまだ3週間隔だったような気がします…
コメント