
生後半年の子供が怒りっぽくなり、おしゃぶりの使用時間が増えています。半年以降のおしゃぶりの使い方について知りたいです。
生後半年の子の様子について
最近怒っている時間が増えました🙃
おもちゃで遊んでても「あーあー!」言ってたり
なんだか機嫌悪いような感じがずっとです、、、
つかまり立ちしながら怒ったり、、
こんなものなんでしょうか?💦
また機嫌悪くて泣いちゃうくらいならと
思って日中におしゃぶりをさせる時間も
増えてきています、、、
今までは朝方ぐずったときくらいしか
使っていなかったのですが🥲
半年以降だとおしゃぶりどのように使われてますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おしゃべりしてる、、とは別ですか?
うちの子も半年過ぎたあたりからおしゃべりが上手になってきて「きゃー!」「あー!!」「まんまんまんー!!」と叫んだりしてますよ☺️
あとは少しずつ自我が出てきたのか上の子におもちゃを取られたら「んー!😡」「ぎー!😡」ひどいとぎゃーと泣きながら反り返ってます😂
8ヶ月ですが今はお昼寝、夜間がメインで日中は眠くてぐずぐずしてきたら自分でつけてます👶🏻
はじめてのママリ🔰
おしゃべりもしてるんですけど、なんというか眉間にシワがよってるので文句言ってる?みたいな感じです😂😂😂
何かを訴えてるんですかね?😞