保育園の先生から、休みの日の送迎について確認されることに困惑しています。休みを伝えたいのに、遠回しに聞かれると感じています。
保育園の先生に、
朝送るのが遅いと
今日いつもより遅いですね〜
今日休みなんです
じゃー早い迎えですかね!◯◯ちゃんよかったね〜!
ママはやくくるって〜!
って感じで言われたり
お迎え要請じゃないのに
こういう状況という内容で
携帯に2-3回着信が入ったりしています。
以前面談の時に、
休みの時もリフレッシュも大事だから
休みと伝えてほしい。そしてなるべく早くお迎えにきてくれるとかでいいので。
と言われてはいるのですが‥
なーんか、休み?休み?と遠回しに毎回確認されている様で、うーん。と思ってしまいます。
普通にこちらから言うつもりだったのに
着いた瞬間言われたりして
なんだかなぁと思ってしまいます、、
休みの日も預かっていいよと言ってくれているだけ
ありがたいのですが‥
- ゆ(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ママリ
なんか嫌ですね😖💦
息子が通ってる保育園も仕事が休みの日預かってくれますが「ママゆっくり休んで〜!」って言われるので、「休みだからお迎え早いね」みたいなこと言ってきたり、謎の着信気になっちゃいました😵💫
遠回しに休みなら預けないでほしいって言ってるみたいで...
はじめてのママリ🔰
お迎え早いですね、良かったねー😊は別に普通かなと思いましたが、着信は意味不明ですね(⌒-⌒; )
-
ゆ
ママ今日朝遅いですね(=仕事じゃないんじゃないの?)っていうのも先生が出勤してきて教室に歩いてきながら、言ってくる感じだったので、
えー。って感じで、、- 7月27日
はじめてのママリ🔰
朝普通にいつも通りの時間に送ったらどうですか🤔?!
遅く行くからバレてるんだと思いますー。
わたしは仕事休みの日も通常通りに送っています😀バレた事無いです😂
はじめてのママリ🔰
先手を打って先にノートに「明日は仕事お休みなので4時に迎えに行きます」と自分から書くのはどうですか?🤔
ゆ
下の子の担当の保育士さんだけそんな感じなんです💧
今日他の保育士さんに預けようとしてるところ、その先生が出勤してきて歩きながら、
あ!◯◯さん!
今日遅いですね〜
て感じだったので、こちらもちょっと不愉快で‥
ママリ
そうなんですね💦
その先生だけなら会話として言ってるような気もしますが、あまりいい気はしないですね😭
ゆ
0歳児のリーダーの先生でベテランな感じなので、フレンドリーではあるんですけどズバズバと言う感じの人ではあるので‥
気にならない人は気にならないんでしょうが気にしいなので💧
今日友人と会う予定にしてるけど、母はゆっくり遊びもしないほうがいいのか‥と負の思考になってしまいます‥
土日祝は旦那仕事でワンオペなので余計に。