
義弟嫁さんに誕生日プレゼントを聞いたら断られた。何も渡すべきか悩んでいる。自分の子供の誕生日も近い。気を遣わないプレゼントを用意したが、迷惑になるか心配。
義弟嫁さんに子供の誕生日、何がいいか聞いたところ、気を遣わないでといった感じで断られてしまいました💦
今までは義母通して聞いたりして、会ったタイミングで一緒に買いに行ったりしてました。
この場合、何も渡さない方がいいですかね😂
我が子の誕生日もその後にあり、もしなにか
送ってきたら申し訳なく思いそうです💦
旦那いわく、今まであげてたから送ってくるとは思うよとのこと。
気軽に聞いたつもりでしたが、自分から聞かなければよかったと思いました😂
とりあえず、気を遣わない程度のプレゼント(文具系など)を用意しましたが渡したら迷惑に思いますかね?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうくんママ
何歳のお子さんですか❓🤔

ママリ
旦那さんから、お互い誕生日のやりとりやめよう、これで最後にしようと言って渡して貰えば良いのでは?🤔
私も姉とやり取りしてましたが、子どもが増えたのと年齢が上がって子どもの好みが出てきたので少し前にやめた時は姉からうちの子に最後に貰って終わりにしました🙌
-
はじめてのママリ🔰
旦那からそういったことを言ってくれないんですよね💦
義弟に何かあった?とも思われるの嫌なんですかね、因みにうちの子は、最初の誕生日なんですよね😂
ママリさんがわから、いってもらった感じですか?- 7月27日

★☆
私だったらじゃあお互いなしにしようって言うと思います🫢💦
断ったのに貰うのは(しかも義姉)少しモヤモヤしちゃいます😭
-
はじめてのママリ🔰
そういえばよかったですかね😂
断ったのに、買ってきちゃうと強引な感じですもんね、気を遣わせない程度のものにしたんですが悩みます💦
因みに、旦那からあげてみたらどう思いますか?
兄から弟子供のプレゼントって感じで私から聞いてたのは知らなかったみたいなていで…- 7月27日

はじめてのママリ
今まではやり取りがあったようですし、もしかすると「今回を機にお互いもうやめましょう」の意もあるのかなと思いました💦
ご主人から「そういうことなのかな?」と義理弟さんに聞いてもらってもいいかもしれないですね。
プレゼントって、もらう方も気を使いますしね💦
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れましたが、我が子は今年が初めてって感じなんですよね😂
お嫁さんにそう言われたので、弟さんに改めて聞くのもありなんですかね💦
それか、↑に書いた感じで、旦那はしらなかったていで渡すか、当日付近に会う予定なので買う流れになるかもなんでその当日の流れ見てって感じのがいいですかね?😂- 7月27日

rimama
義弟嫁さん、今までプレゼントもらってたのにはじめてのママリさんのお子さんが産まれた時にプレゼントなくす方向ってちょっとひきますね、、、
もしなかったらそれは旦那さんから義弟さんに言ってもらった方がいいと思います、、、
そして私も今年3歳になる娘がいるんですが、プレゼントは現金が1番助かります😣
おもちゃって家庭によっては置く場所がないくらい増えてますし、実母がこれでもかってくらいしょっちゅう買ってくれるので😂
服も好みがあるので、何かほしいものらある時に買ってあげてって現金いただくのが1番助かります😭
-
はじめてのママリ🔰
なくす方向でのニュアンスで言われたんですかね?😣
初めて直接リクエスト聞いてしまったので遠慮されてしまったのかもくらいにしか思わなかったです😂
でも、そのように考えてるならお互いになしの方が良さそうですよね😂
現金のが助かりますよね、月齢が上がってきたら特にそうなりますよね😂💦
話し合ってほしいですけど、厳しそうです😵- 7月27日
はじめてのママリ🔰
3歳です🙇書き忘れましたが、うちの子は初めてです💦
そうくんママ
3歳かー🤔
微妙なとこですね、、
だんだん大きくなると物も増えるし、欲しいものなくなるから
リクエストにも困るんですよね、、→小学生になるとSwitchのソフトとかになるし、、
なので、うちも小学生になる前にお互いやめちゃいました、、
コロナで今はなかなか会えないですしね。
今まであげてたから、もしお子さんの誕生日にもらったらこれで終わりにしようねでいいんじゃないですか❓
ちょっとした気持ちだけだからー気にしないで!で
文具程度なら渡してもいいんじゃないですか❓
はじめてのママリ🔰
お互いになしにしましょうと切り出した感じですか?
兄弟で話し合ってもらうのが一番ですよね💦
めんどくさいことにあげたあげないで義母の、チェックも入るので尚更話し合って決めてほしいとこです😂
旦那に伝えたのですが、そんなのいちいち言わないよだそうです。
とりあえず買ってしまったので、気にしないでと渡して来年はノータッチとかですかねぇ😂💦