
初マタで12月半ばに出産予定ですが、赤ちゃんのお世話について不安です。ミルクの量や頻度、沐浴方法、保湿剤などの情報を教えてください。
お恥ずかしいことをお聞きします。
初マタで12月半ばに出産する予定なのですが、
本当に情けないことに産まれてからのことに関して正直あまり知識ありません。
最初はどのくらいの頻度でどのくらいのミルクを飲ませるのか、どのような点に気をつけたらいいのか、
沐浴の方法や保湿にいい保湿剤は何か。
気をつけないとダメなことなど。。
皆さんどこで知りましたか??
色々教えて頂きたいです。。
- はじめてママリ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)

ミク
母親学級などで勉強しました✨
保湿剤は子供により合うか合わないかあるのでまずは有名どころとか買っとくといいかもですね🎵

はじめてのママリ🔰
私の産院は母親学級もありましたが、細かいことは生まれてから指導してもらえました!
沐浴はネットでもやり方探せますし、たしか西松屋のプレママ特典に沐浴剤と一緒にお風呂関連がいろいろ書いてある冊子が入ってましたよ😊
マタニティ特典でもらえるベビー用品のサンプルいろいろ貰ってたら、役に立ちそうな冊子が結構入ってます✌️
授乳は病院によってやり方がまちまちだと思うので、ミルクの作り方だけ調べておいてあとは病院で教えてもらうのがいいかなと思います🙌

はじめてのママリ🔰
産まれてから、助産師さんが丁寧に詳しく教えてくれますよ!!

はじめてのママリ
出産前に母親学級で教えてもらいましたが、出産後におむつの変え方から授乳の方法、全て教えてくれますよ😊❣️
保湿剤なんかは、その子その子で合う合わないあるので、色々試したりしましたよ✨
今は4人の母ですが、子育ては予測外のことが多いので、その度にGoogleに助けて貰ってます😊‼️

mama🧸🎈⸒⸒
私はコロナとかもあり母親学級など一切行ってないですし、入院中に助産師さんが授乳の仕方、ミルクの作り方やあげるタイミング、オムツの替え方、沐浴の仕方などいろいろ教えてくれましたよ😊
保湿剤とかもネットでおすすめやママリでも調べてあとは子供に合うかどうかで試してました😁
今はYouTubeとかでも情報得られる時代ですし、助産師ひさこさんは結構勉強になるのでおすすめです😊

ママリ
産院で入院中にすべて叩き込まれるので心配しなくておっけーです☺️❤️

ちろすけ
新生児期は3時間毎にミルクでしたよ
それより時間があくと脱水になったら怖いので💦
飲む量や沐浴は産院で入院中に教えて貰えると思いますよー
保湿剤は冬生まれならしっかり保湿できるタイプがいいと思います。
うちは春生まれだったので桃の葉ローションだけ塗って、カサカサしてる所にだけ妊娠中に使ってたカレンデュラオイル塗ってます。

ままり
第一子をコロナ禍で出産したので、母親学級は全て中止でした。
産前は妊婦さんがもらえる冊子(市役所や病院)を読んだり、たまごクラブを買って知識を得ました😊
実技的な部分は産後の入院中にスパルタ指導を受けました!ミルクの量などその子によるので、産後助産師さんに教えてもらうでいいと思います✨沐浴指導もあると思いますよ。入院中一回だけでしたが、退院後何とかなりました👍

まひゆ
私は初産の時絶対安静指示だったので母親学級とか言ってませんが、産後入院中に教えてもらえますよ😊
今は助産師さんがYouTubeあげてたりするので参考にできますし、産後に市とかから助産師訪問や○ヶ月検診とかもあるのでそういうときに相談して聞くこともできますよ😄
コメント