※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

育児と仕事で疲れている女性がいます。一人で全ての責任を抱え、ストレスが溜まり、もう限界を感じています。子供の面倒も一人で見てきたが、今は特に大変で、もう頑張れないと感じています。

燃え尽き症候群?
母親業、妻業に疲れてしまいました。
本当にワンオペのフルタイム勤務、子供の送迎、おむつ交換、お風呂、家の清掃全て全て私一人でやっています。

先日、子供が順番に熱を出し、とうとう私も倒れ高熱で2日間ほど自宅で隔離生活をしていました。コロナではなかったので、子供は実母の家に預けてお泊りさせました。

一人目の妊娠から今日までずっとずっと責任感だけでやってきました。一人で寝たことなんて一度もない。
プツンとその糸が切れてしまったようで、仕事にも子供にも家事にも、ずっとイライラします。
もっと、もっと長い時間一人で寝ていたい。
仕事も辞めたい

妊娠からずっと、定期検診も出産も、予防接種もノロウイルスもインフルエンザもおたふくも、今日まで子供のことは全て一人で頑張ってきた。

今、下の子はイヤイヤ期、上の子は反抗期、本当に大変すぎる。
朝夕の送迎も本当に大変。

もう駄目かもしれない。頑張れない。

コメント

そら

いやいや!ママさんめっちゃ頑張ってますよ!
お疲れ様です🙇‍♀️
こどもは可愛いけど、本当に色々コントロールが効かなくて大変ですよね。
ママはママだけど、1人の人間だし、キャパはひとそれぞれ。
他人の私が言うことではないですが、実母さんの言っていることはママさんを壊してしまいそうです。

こてつ

わかります…💦

私も家事と育児と仕事でバタバタで…イヤイヤ期もあったり、、毎日の送迎も大変で😭😭😭
メンタルやられて全て嫌になって死のうかな…とか考えちゃうことあります💦

プッツンと…🥲🥲

そうなった時は、あ、自分頑張り過ぎてるって思うようにして
できるだけママもう無理なの、大変なの、手伝って!と旦那や子供たちに伝えてます😭

少しだけでも手伝ってくれると全然違うんですよね😭😭

とにかくがんばりすぎない事がママ業続けていくには大切なんですよね😭