
トイトレで挫折している子供が、綿パンを履かせて再チャレンジ中。自発的にトイレに座る日は来るのか不安。
トイトレの悩み。
この夏でオムツが取れたらいいなーと思い、トイトレ始めたのですが(何回かチャレンジしていますが、挫折しています)
今回はやる気を出して綿パンを履かせています。
もともとトイレやおまるで用を足すのを嫌がる子で(最初のうちは、よくわかっていなくてたまたま出ちゃった、みたいなことは何回かあったのですが)
最近は、親のトイレについて来る事はあっても絶対座らないし、おまるも拒否。
ひたすら漏れた綿パンを洗う日々…
嫌がる事は無理に強制せず、嫌がらないことだけやっていこうと考えたらこうなりました(お姉さんパンツ履くことだけはノリノリ)
自分からトイレに座る!なんていう日は、本当に来るのでしょうか…
- はむはむ(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夏にトイトレしましたが、ノーパンで過ごしてました…洗うのがしんどくて…
そしたら、ジャーってそのままオシッコ落ちちゃうので「オマルにしたら床に水たまりできないよ…」って助言したらオマルでするようになり、「トイレでしたら、おまる洗わなくて良いんだよ…(オマルは一緒に洗っていた)」
と行ったらトイレに行くようになりました😅
ノーパンが平気であれば…ですが。。

清華
うちは結局、幼稚園で集団行動するまで無理でした😩
トイレもパンツも拒否です
幼稚園はパンツ生活ですが、幼稚園大好きなので着替えはノリノリでできるようになり帰ってからもパンツで生活できるようになりました
おしっこは何度声かけしても声かけした5分以内に漏らすので、「もう何も言わないから自分で行きなさい。漏らしても起こらないけど言ってくるまではパンツも変えないから漏らしたら自分から言ってきなさい。」と突き放したらすぐに自分でトイレに行くようになりました
今もたまに粗相はしますが、漏らしても無関心だった子が悲しそうな声で漏れた報告してくるようになりましたよ☺️
訓練しなくても、トイレでできるように身体ができているんだと思います
焦ったらこちらがストレスフルになってしまうので気長に行きましょう😊
はむはむ
ノーパンはちょっとまだ勇気が出ません…すごいですね!
頑なに、オムツ以外で用を足すのを拒否します😭こちらも心が折れそうです
はじめてのママリ🔰
即効性はありましたが、確かに掃除は大変でした😇
うちはオムツの買い忘れ、パンツ乾いてない…履くものないね…がノーパンの始まりでした…😅
早く取りたいのに子がその気でない…お気持ちお察しします。
まだ3歳なったばかりですし、本人がやる気になるまで待っても良いとも思います…☺️