
つわりがひどくて病院に行きたいが、旦那が診察代をケチる。ストレスで心配されず、1人で子育てする気持ち。強く気持ちを持つ方法を知りたい。コメントは控えて。
愚痴すみません。
情緒不安定かなぁ…つわりが結構ひどくて吐いたり胃が痛くなったり血?が混じった胃液を吐いたりすることがあって病院に行きたいんですけど、旦那が診察代をケチる…
初期から旦那ストレスで子宮が痛くなることが多いです。実母ストレスもあるけど…
心配されたい病なのか、旦那の休日のときにたまにしんどいアピールで寝込んでしまうときもあるんです。でもさほど心配されません。
なんか悲しい。
ぶっちゃけ1人で出産、子育てするくらいの気持ちなんですが…頼っては傷つきの繰り返し…
優しいところもあるんですけどね。
みなさんはどうやって強く気持ちもってますか??
ごめんなさい、今本当にツラくて余裕ないので、うちの旦那は優しいよー!かわいそー、ありえない!最低の旦那と結婚したね!とかのコメントはしないでください…
友だちに言われて余計へこんでしまって💦
- はとぱん(9歳)

のこゆ
大丈夫ですか?
男の人にはつわりの辛さわからないし心配してほしくても難しいんですよね…
診察代ケチってる場合じゃないですよ!
何かあってからでは遅いです。
何も食べたり飲んだりできたないとかの状況でしたら入院する可能性もあるので酷ければ病院へ!
赤ちゃんやあなたの身体に何かあってからじゃ遅いですよ!

I&S&K
男の人って本当そんなもんですよ。
むしろ悪阻の辛さなんて正直経験してない方からしたら、全く理解出来ないと思います。
けど、今お腹の子を守れるのはママであるmaricooonさんしかいません‼︎
周りがどう言おうと、今の体の状態を知ってるのは本人のみ。
旦那さんが病院代をケチろうとしてるからって、maricooonさんが病院行かないと誰が子供守ってあげるんですか。行かないで、駄目になったら責任とれるのかと旦那さんに伝えましょう。そして、その時の方がお金かかりますよ!何かあってからでは、遅いんです。それから旦那さんに、出産においての知識をmaricooonさんから日々伝えるか、旦那さんに勉強してもらってもいいと思います。考えも変わるかもしれません。
あとは心配されたい気持ちもすごい分かります!けども旦那さんも、maricooonさんの状態が分かるわけがないのでどうする事も出来ないのだと思います。
悪阻で苦しんでるからって変わってあげられるわけでないですし、
かと言って心配されてもmaricooonさんが申し訳なくなって調子良い時に頑張り過ぎてまたダウンしかねないです。現に私の旦那が逆に心配症しすぎて、一人目の時にこんなに心配されてちゃ駄目だと思い、頑張り過ぎて切迫早産で3ヶ月絶対安静でした。本当馬鹿やっちゃいました。
自分の体のだるさで寝込む事は、
子供を無事産むための手段なので自分の中で子供を私が守ってるんだと思うようにしてみてはいかがでしょうか。少しの自信に繋がると思います。
旦那さんがパパとして自覚してくるのは生まれてからの、子供との関わり方にもよる思います。そこは旦那さんの性格や子供が生まれてからしか分からないので、アドバイスはできないですが、
maricooonさんがおっしゃるように出産は本当一人で頑張る感じですよ!そこは仕方ないかと諦めましょう。
ご友人はただ自分の旦那を自慢したいだけでしょ。旦那さん最低ではないと私は思いますよ!そう思ってしまう事が普通なんですよ、経験や知識がない方達からすると。
今はあまり気負いせず、子供の事だけを一番に考えて下さいね(❃´◡`❃)
私も今二人目妊娠中なので、お互い無事に赤ちゃん産んであげましょ‼︎

みい&たいママ
こんばんは☆
あたしは妊娠8ヶ月過ぎにインフルエンザにかかりました‼︎
しかも元旦に笑
旦那さんはそれでも実家に帰りました‼︎笑
帰ってきて辛くて寝てるあたしを放置‼︎笑
パチンコに行きました‼︎笑
そのときはポロポロ涙がでたり…
なんなのバカ
とか思ってたけど…
今じゃあネタですよね笑
大丈夫♡
最低旦那のネタなら満載ですよ‼︎
きっとうちの旦那の方がまだいい‼︎と思ってもらえる自信あります笑
妊娠中は情緒不安定になりますよね(•́દ•̩̥̀)
でも大丈夫‼︎
産まれたら強くなります‼︎
母強し‼︎
まさにそんな感じです‼︎♡

エゴイスト
私もつわりはかなり酷く妊娠初期から産まれるまでずっとでした(TT)
凄い量の吐血もしました(TT)
その時は病院に行ったら、吐きすぎて喉だか胃が炎症をおこしてるからだと言われて、それよりもお腹の張りがヤバかったらしく即入院でした(T-T)
私の場合は訳あって沢山の保険に加入していたので、退院後手続きしたら、入院費より全然プラスで返ってきたのでラッキーでした(*^^*)
うちの旦那も思いやりのカケラもない人です。
陣痛で苦しむ私をおいて飲みに行き、産後3日の時も女友達と飲みに行ってました(TT)
妊娠中、出血.吐血した時も飲みでおらず罪悪感等は一切ないみたいです(TT)
旦那に期待するだけ無駄です!
見返りを求めることを諦めてます!
でも、それが無償に辛いですね(T^T)

ラクベジ⚑⚐
わたしもストレスめちゃありました!
男にはわからないですよね、正直。
脳の作りが違うので、期待すれば
とことん凹むのはこちらです
(˃⌑˂ഃ)
わたしはもう限界!と思った時、旦那と話し合いしてきました。
男なので、女性の体のこと
妊婦のこと、ストレスに対しての子供の成長のことなど本当に全然知らないしわからなくて、、
(;´Д`)
旦那さんもしっかり知識さえ習得すれば、自然に気遣いができてくるかもしれませんよ!

はとぱん
ありがとうございます😢
昨晩子宮に痛みがあったのですが落ち着きました💦病院に電話して早めに次の検診に行くことになりました。

はとぱん
ありがとうございます😢
私もいつかネタにできますかね…一生根に持ちそうです。
なんで女性だけ辛い思いをするんだと落ち込んでました💦産まれたら子どもがかわいくて1人じゃないから頑張れそうな気がします😂

はとぱん
ありがとうございます😢
旦那はバツイチで子ども3人いた人なので、産まれてもパパの実感わいてちゃんとしないと思います…
妊娠してから自己中が目立つような…💦
一晩たったら落ち着いたので、子どものこと考えて頑張ります!

はとぱん
ありがとうございます😢
期待しないって何回も思うんですけどねぇ…💦一緒に暮らしてるとついねぇ…😭私一人暮らし長かったので一人暮らしに戻りたいくらいです💦
うちの旦那もいろいろありましたが、罪悪感ゼロ!ストレスですーー!

はとぱん
ありがとうございます😢
旦那はバツイチで子ども3人いた人なので…つわりってそんなしんどい?働いてる人いるけど!とか、吐きすぎじゃない?食べるの我慢したら?とか知識なさすぎること言い出してドン引きしました…
さすがにこの先も期待は薄いです😞
私自身がもっとしっかりするしかないですね💦
コメント