![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の赤ちゃん、離乳食開始について相談です。バンボに座れず、ミルクも拒否。身体が安定せず、まだ離乳食スタートしていません。
離乳食開始のことで質問です。
もうすぐ5ヶ月半です。
1人でバンボに座るのは全く無理、抱っこしてもズルズルお尻が前に滑っていく、、、、
こんな感じで離乳食スタートは厳しいですよね?💦
ちなみによだれもほぼなし、首は座ってますがぐらぐら…
でもミルク完全拒否で1ミリも飲めず、そして母乳すらも一回量が50ccとかしか飲めないので早めに離乳食を…と思っていましたが、まだ身体が安定せずまだスタートしていません。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
小児科で首座りのOKを貰いましたか??
バンボは腰が座らないと前のめりになってきて難しいです。
私は調子いい時は最初バンボであげて後半はどんどん倒れてきちゃうのでバウンサーとか膝の上に座らせてあげちゃいます😊
大人が食べてるのを見てきたり興味は持ってなさそうですか??🙃
![未来花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未来花
ハイローチェアに座らせてましたよ。普通の椅子より気持ち倒し気味な感じです。
だんだん横に片寄ってくる感じでも普通にあげてましたよ。
うちは2人ともヨダレがどうとか気にせずに、5ヶ月過ぎてタイミングの良い日からあげました。
-
はじめてのママリ🔰
ハイローであげていたんですね!✨ちなみに離乳食スタート時は、首ぐらぐらとかなかったですか?💦うち首座ってる言われましたが、気抜くとぐわぐわグラグラ小刻みにいったりするのでこれほんとに首座ってるの?!と不安なります🙀
- 7月25日
-
未来花
首はしっかりしてましたね。
仰向けにして腕を持って起こしてあげた時に、頭が自力でついてくるなら首座り完了って言わたので、それが出来てれば大丈夫かなとは思います。
頭だけがグラッとするのか、体ごと倒れてしまいそうなのか、でしょうか?
ハイローチェアなら横にもたれてても大丈夫なので、離乳食も初期の初期ですし、今までとは違うものを口に入れる挑戦くらいの気持ちでも良いのかなと思いますよ(^^)- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
引引きは、全くついてきません…😓ですが反り返って頭地面につける位頭下げてても自分でちゃんと頭上げてきます💦医師には腕引きはやる気ないんだねと言われました汗
頭もぐらっ、身体も倒れそう、両方です、、、😭- 7月25日
-
未来花
そうだったんですね。
バウンサー座ってたとのことですが、実際にハイローチェア座らせてみて様子見てはどうですか?
前に倒れてこない程度の角度にして、離乳食も初めは大さじ1ですし、ちょっとあげてみたら興味を示すかも分からないし、無反応でも続ければ慣れてくれたり、やってみないと分からないですが(^_^;)- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい、そうします!🥺
離乳食最初って小さじ1じゃないんですか?!- 7月25日
-
未来花
すみません、書き間違えました!小さじ1からです(^_^;)
- 7月25日
![meimi♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meimi♪
うちはハイローチェアであげてますが、5ヶ月ちょい過ぎくらいから離乳食初めて、7ヶ月すぎた最近、やっと、コレおすわりしてる??って感じになってきたので、5ヶ月ならまだおすわりできなくて当然だと思います。
うちはヨダレ凄くて、私たちのご飯をめっちゃ欲しそうに見てきてたので5ヶ月で始めましたが、そんな感じが無ければまだ離乳食は始めなくても…と思いますが、ミルクもおっぱいも少なめなら早く始めたいですよね💧
ミルクは、メーカーを変えて味を変えたり、哺乳瓶の乳首を変えたり、普段ママならパパにあげてもらうとかしてみて、おっぱいも、お風呂でおっぱいマッサージして身体もストレッチとかして血行良くなると出やすくなるので、その直後にあげてみるとかしてみて(既に全部試されてたらすいません💧)、多く飲んでくれるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
良かったです、それ聞きて安心しました!😭✨
そうなんです、ミルク完全拒否の母乳も少ししか飲めないので早く初めないとなぁ、、と😢
アドバイスありがとうございます🙇全部やってみましたがだめでした、、😭💦
体重も増えないのでほんとなんとかしなきゃという感じです😭- 7月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生後5ヶ月6ヶ月の離乳食は、イスではなく膝に座らせて食べさせると市の離乳食教室で指導ありました。腰座り前のイス(バンボ含む)は、赤ちゃんの腰に負担が大きいそうです。
はじめてのママリ🔰
首は座ってると言われました!
ですが引き上げは未だにできません…ですが思いっきり反り返って頭床につけるくらい下げても自分でスッと起き上がってきます😅
バウンサーそろそろ終わりだなーとか思って先月あげてしまった。。😭ほんと後悔です泣
ハイローチェアがあるのでそれであげようかと思います😭
膝の上ずるずる前にお尻落ちてこないですか?🥺
全く興味持たないというか、実はずっと本人の前でご飯食べてる姿見せてなくて…
今はたまに見せてますが全く興味示しません…