
アパート2階で幼稚園児2人と赤ちゃん1人を育てています。静かに過ごすための対策について教えてください。
アパート2階暮らしでの子供の過ごし方教えてください!
幼稚園の子供が2人赤ちゃんが1人います。
マンションを買って住んでいましたが、一軒家を建てるにあたって手放し、建つまでアパートに住むことになりました。
今は里帰りで実家におりアパートには旦那だけいます。
8月から家族全員でアパートに行く予定です。
先週とりあえずということで、子供3人連れて2泊帰ってみました。
すると2泊目の夜下の階のかたからもう少し静かにお願いしますと言われてしまいました。足音がうるさいようです。
マンションや実家とは違い気をつけなければと思ってフロアマットを引いたり子供が遊ぶ時は布団の上でと気にしていたのですがだめでした。まだ初日なのに…
謝って菓子折りも持ってはいきましたが、幼稚園児に静かにあるってとかはその時はできてもやはり難しいとは思うのでこれから心配です。しかも夏休みで毎日一日中家にいるのに…
同じ状況の方いますか?どのような対策ができるでしょうか?教えてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
どのくらいの期間住むのかわからないですが、家建つまでだから一時的なんですよね🤔
夜によっぽど飛び跳ねてるとかじゃなければ、足音とかって子供はどうしようもないですよね😭
下の階の人が仕事してれば日中大丈夫だと思うし、気になるなら児童館とかに出掛けますかね💦
まあでも一時的な場所でいずれ出てくアパートなら多少開き直りますかね…笑

ぴこ
うちもアパートで引っ越してすぐの頃、下の人に注意されたことがあります😅
その時はなかなか子ども(当時3歳)がなかなか寝てくれなくて22時ごろに少し足音をたててはしゃいでしまって😂
それは怒られて当然だと思うのですが、日常生活において子供の足音ってどうにもならないと思います。。
大人みたいにゆっくりそーっと歩くなんて無理ですし😖
上の方がおっしゃるように、一時的な居場所ならもう開き直りますね🥹
なるべく大人しく遊べるおもちゃを用意するとか?
-
はじめてのママリ🔰
そんなに広いアパートでもないし、走り回れる程の場所もないので、はしゃいでうるさくしてしまったって感じではないんですよね…それで怒られてしまってるので、これからどうしようとほんと心配というか、申し訳ない気持ちで…。遊びも塗り絵したり、パズル、おままごとしてただけなのに…
- 7月25日
-
ぴこ
そうなんですね!!
私たちみたいに子供がいると、多少は仕方ないと思えても女性一人暮らしだったらなかなか理解してもらえないかもしれませんよね🥲
でも主人が言うには、非常識な時間にうるさいならこっちが悪いけど、普通に生活してるだけでクレーム言ってくる権利はないと。笑
下の階ならそれぐらいのリスクも考えて住むべきだって言ってました😂
なのであまり考えすぎなくてもいいかと思います‼️
もしまた注意されたら管理会社を通してお話しした方が安心ですね💦- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
仕事しているかたならまだいいのですが、分からず…せめて仕事してくれてることを祈ります🤲
確かに!ご主人様がおっしゃってることがみんな思ってくれてるといいのに✨ありがとうございます!気持ちが楽になりました!- 7月27日
はじめてのママリ🔰
一時的とはいえ9ヶ月くらいはいるんですー💦
女性の方1人みたいで、でも、その日だけで考えると朝10時から13時くらいまでは出掛けて、14時から16時くらいまでは昼寝してたんですよね。お仕事されてるのかはわからないんですが年配の人では無かったのできっとしてるはず…でも、その夜だけでの苦情だったらほんとやっていけない気がして…