※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰けーちゃん
お金・保険

子どもの保険について、医療保険の見直しを考えています。家計の余裕がないため、娘のみでも保険に入りたいと思っています。皆さんのご意見を聞かせてください。

質問させてください!
みなさん、子どもの保険にいくらかけていますか?
保育園に入る前に保険に入ってた方がいいのかなと思っていろいろ見ているのですが…

子どもだとどれくらい備えておけばいいものか…
医療保険をみています

ちなみに私自身の保険も見直した方がいいのか…
医療保険のみ入っています
夫には娘も私も保険は入らなくていいだろうと言われます
実際家計はぎりぎりアウトぐらいなので
入る余裕がないっちゃないです😂笑

とりあえず娘だけでも何がある前に医療保険は入っておいた方がいいのかなあと思っているのですが…

みなさんのご意見を聞かせてください!

コメント

R

県民共済2000円のやつを4人入れてます!
怪我で通院した時にも領収書のコピーを送った次の日にはお金入ってました!

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    コメントありがとうございます!
    次の日にお金が入ってくるのは魅力的ですね!
    やはり2000円くらいしますよね…出来れば1000円で収めたいなぁと思ってみてるのですが😂 
    でも1000円だとちょっと物足りないなぁと…

    • 7月25日
  • R

    R

    県民共済も千円ありますよ!!二千円の半分の金額に全てなりますがとりあえずいれとこ!ってならありです!

    • 7月25日
  • R

    R

    県民共済に入った理由は知り合いがいたからですが入って良かったです!仮に友達のものを壊してしまった時などにもお金が降りると聞き良かったなって思っています!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    詳しくありがとうございました!
    結局、私は保険にいれたいけど、夫が無駄だと言って話は終わってしまいました😂😂

    • 7月25日
たんたん

コープ共済の月1000円のやつに入ってます🙌

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    コメントありがとうございます!
    コープで充分ですかね??
    実際使ったことありますか?

    • 7月25日
  • たんたん

    たんたん

    今のところコープで満足してます🙌
    ちょっと転んで怪我しちゃった〜とかでも請求できますし、請求もLINEでできるので便利ですよ☺️

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    LINEで請求なんですね!!それは簡単でいいですね!入れるならコープに入りたいです!

    • 7月25日
...

私は子どもたちは府民共済(都道府県民共済グループ)に入ってます、月1000円です。
子ども達2人ともコロナに罹り自宅療養でしたが、給付金もちゃんとありました。

実の弟が心臓に手術するほどではないらしいですが、小さな穴が今もあいていて、保険は入るのに苦労したみたいです。
そのこともあって生まれてすぐくらいに保険には入りました。

子どもはコープ共済か都道府県民共済に入れてる方が多いですよね〜
私はオリックス生命の医療保険に入ってます。
切迫早産で2ヶ月入院したので保険入っててよかった…って思いました💦

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    コメントありがとうございます!こどもやはり1000円くらいですかね〜😂
    今みてるのはアフラック で、やはり手厚くて魅力的なのですが2200円くらいしてて迷ってます…😂

    保険には入りたいとは思っているんですが😂

    2ヶ月も入院されてたんですね💦
    医療保険は入ってるんですが、死亡保険、がん保険を悩んでます💦
    ちなみに死亡保険等は入ってますか?

    • 7月25日
  • ...

    ...

    手厚くするには2000円プランになっちゃいますよね〜🥺

    死亡保険は夫のみ入ってます。
    私は今専業主婦で元々収入がないので、入る意味ないかって話になりました🤣
    がん保険はどうだったかな…女性特約みたいなのはつけたような気がするんですが💦

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    詳しくありがとうございました!
    結局私は保険に入れたいのですが夫が無駄だと…😂
    保険加入は見送りになりそうです😂

    • 7月25日
mmm

医療保険は1人3000円くらい、学資保険は1人15000円くらいです。
保険は入っておいた方がいいと思います。
主人がFPで保険関係の仕事もしていますが、保険に入っていなかった為に困っている方を何人もみてきています💦

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    教えてくださりありがとうございます!
    夫と話がうまく出来ず…保険加入は見送りになりそうです😂😂

    • 7月25日
はじめてのママリ

子供たちの保険はまだ入っていません。
万が一、子供が他の方に迷惑をかけてしまった場合の賠償保険には入っています。

あとは自転車の保険くらいです。
私の地域は18歳まで病院は無料なので、その分子供に月1000円でも積立してあげれば良いかなと思っています。

今のところ赤ちゃんの時以来入院や手術はしておらず、実費でかかったのは10万くらいだと思います。

小学生になって貸与型タブレットを支給されたら、対応の保険に入るつもりです。
医療保険に入る予定は小学校中学年まで予定はありません。

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    詳しくありがとうございます!夫も保険加入は無駄だと…小学生あがるまではいらないと言います。
    当分保険加入はなしですかね😂

    ちなみに賠償保険はどこでいくらで入られてますか?教えていただけると嬉しいです!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    賠償保険は親の医療保険に特約で付いてるもので、単体だといくらなのか分かりません💦
    自動車保険にも付いてたりしますので、わざわざ入ったわけではありません😊

    • 7月25日