※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子がカミカミが上手くできず、食事を丸飲みしてしまう悩みです。噛めるようになれば食事のレパートリーが増え、保育園入園に向けて上手に食べたいとのことです。

10月で2歳になる息子が未だカミカミがうまくできません、、
ご飯も口を動かしてはいるのですがほぼほぼ丸飲みしていると思います、、
噛んでいる様子やモグモグしている所も見せてはいるのですが真似をしてくれません。
噛めれるようになればご飯のレパートリーも増えて、外食も場所をあまり選ばず行けるのになと思いながらも、なかなかうまく教えられずにいます。
2歳になるタイミングで保育園に入れる予定なのでなんとか上手に食べれるようになってほしいです。

ちなみにコップ飲みはできますがストローも嫌いです。
ご飯もまだ私が食べさせている状態です。
同じ悩みをもつママさんいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

普段どんなもの食べてますか?あまり噛まずに飲み込めるものばかりだと丸呑みになっちゃう気がします。小さく切ってあげるではなく少し大きなものをかじることや、しっかり噛まないと食べられないものをあげるようにしたら少しずつ噛む力、クセがついてくるのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

歯医者のオープンスクールに通ってました。

箸やスプーンを奥まで入れすぎていませんか?
一口の量をかなり少なくして、唇にスプーンを乗せて咥えたら引き取るだけです。

噛むセンサーは上前歯の後ろ当たりにあるので、手づかみ噛みちぎりをさせて刺激するよう言われました。

ストローも先を短くして余り奥まで入らないようにしないと、丸のみにつながるそうです^_^