※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

子供の性格は環境と遺伝が影響すると思います。上の子は優しく、下の子は短気。優しく褒めることは良いですが、過剰に褒め過ぎるのは注意が必要です。

子供の性格って環境+遺伝ですかね?🤔
うちは上の子はとっても優しくて穏やかです!完全に旦那に似てると思います。
下の子は気に入らないことがあると上の子の髪の毛引っ張ったり短気で私に似てると思います、、😞
皆さんのお子さんはどーですか?🤔
ちなみに、優しいね〜偉いね〜すごいね〜嫌な時は嫌って言いな!など優しい場面を見たらいつも大袈裟に褒めてるんですが、あんまり良くないんですかね😞なんだか優しすぎて、優しくいなきゃいけないと思ってるのかなと思って😞

コメント

はじめてのママリ🔰

性格は環境によるものが1番で遺伝はしないらしいですよ!
なので、娘さんたちはご両親のことよく見てるんだなぁと思います^ ^
因みに我が子はめちゃくちゃ活発で人見知り場所見知りしない性格なのですが、うちは夫も私も幼少期から人見知り場所見知りなので全く遺伝ではないです😂
誰に似たんだろうって感じです。
けど、環境でいうなら小さい時からいろんな支援センターや公園に連れて行って子育てサロンやイベントにも参加していろんな方々やお友達との関わりを作っては来たのでそれのお陰かなと思ってます^ ^

あと、個人的には褒めるのは良いことだと思ってて、それが出来る人はすごいと思います。
わたしは一時期怒ってばかりで反省したので今は毎日何かしら褒めてあげるようにしてます!